全国サーフィン波情報・概況予想
サーフィンに適したコンディションなのか?ブレイク位置や波数は?ビギナーサーファーでも安全にサーフィンが楽しめるのか?といった情報を提供しています。
無料で閲覧可能な波情報・気象情報も多数ありますが、BCMに会員登録をすれば、あなたのサーフィンライフが更に楽しくなる便利コンテンツを全てご利用頂けるようになります。
全国エリア別 波概況
-
東北 波情報を見る
【東北エリア】変化が出る可能性はあるが...。
-
北海道 波情報を見る
【北海道エリア】2月8日04時44分 室蘭地方気象台発表
-
茨城 波情報を見る
北部で風がおさまるのを待つのが無難。
-
千葉北 千葉北の波情報
風向きを考慮すると、一宮左側や北部、片貝の堤防付近。
-
千葉南 千葉南の波情報
ウネリの反応が良くなる見込みだが。。。
-
今朝は厳しい場所が多い。
-
伊豆 波情報を見る
面を乱される場所が増えそう。
-
静岡 波情報を見る
御前崎~浜松方面はサイズが上がっても、コンディション的には期待出来ない。
-
伊良湖 波情報を見る
赤羽根方面で早めに。
-
伊勢・和歌山 波情報を見る
伊勢・国府の浜、和歌山・磯ノ浦共にサイズアップは期待出来ない。
-
四国 波情報を見る
生見や大方浮鞭では小ぶりながらもサイズが残りそう。
-
宮崎 波情報を見る
【宮崎エリア】早めにサーフィンするのがベスト!
-
福岡 波情報を見る
【福岡エリア】サイズが上がっても、まとまりに欠けたコンディション。
-
日本海(秋田~京都) 波情報を見る
サイズが上がっても、まとまりに欠けたオンショアコンディション。
-
日本海(鳥取~島根) 波情報を見る
サイズが上がっても、まとまりに欠けたオンショアコンディション。
-
沖縄 波情報を見る
【沖縄エリア】東シナ海側では北よりのウネリがなんとか続く見込み。
-
新島 波情報を見る
【新島エリア】令和5年02月07日16時45分気象庁発表
今朝も大きなサイズ変化は無く、風は合っているものの、スモールコンディションが続いている。
今日は前線を伴った低気圧が東海上で発達、冬型の気圧配置に移行する模様。
北~北西の季節風がやや強まる見込み。
低気圧からの東ウネリの反応が良くなる可能性があるが、風に抑えられてしまいサイズダウンは早そう。
変化が出たら早めに行動したい。
(H.05:57/L.11:23/H.16:58)
(moto)
北海道付近は、9日にかけて低気圧を含む気圧の谷の中となり、気圧の傾きが大きくなるでしょう。
胆振・日高地方の8日3時の天気は、おおむね晴れています。
8日は、気圧の谷の中となるため、胆振地方は晴れのち曇り所により昼過ぎから雪、日高地方は晴れ時々曇りでしょう。
9日は、胆振地方は曇りのち時々晴れ、日高地方は晴れ時々曇りで、ともに雪の降る所がある見込みです。
海の波の高さは、8日は1メートルでしょう。9日は1メートルから2メートルとやや高い見込みです。
<天気変化等の留意点>
胆振東部では、8日は気圧の谷の中となるため、晴れのち曇り所により昼過ぎから雪でしょう8日6時から9日6時までの24時間降雪量は10センチの見込みです。
今朝は北よりの風が強く、南部は一気にサイズアップのクローズアウト。
北部は昨日とほとんど変化無く、風の影響だけが目立っている。
今日は前線を伴った低気圧が東海上で発達、冬型の気圧配置に移行する模様。
前半をピークに北よりの季節風が強まる見込み。
風波や低気圧からの北東ウネリでサイズアップ、南部はクローズアウトが続くことが予想される。
北部のウネリをかわす場所で強い風のピークが過ぎるのを待つのが無難でしょう。
(H.06:22/L.11:34/H.17:03)
(moto)
今朝の北部~片貝方面は場所を選んでも小ぶりなモモ~コシサイズ、一宮周辺では場所を選べばコシ~ハラサイズでサーフィン出来る状況だが、コンディションは今ひとつ。
今日は前線を伴った低気圧が日本のはるか東海上へ進み、上空の気圧の谷や湿った空気の影響を受ける見込みで、やや強い北~北東風が吹く予報。
日本のはるか東海上に中心を持つ高気圧からの吹き出しや、東海上を進む前線を伴った低気圧の影響によるウネリの反応が良くなる見込みだが、一宮周辺は既に面がザワついたり、まとまりに欠けている場所もあるので、一宮左側や北部、片貝の堤防付近でサーフィンした方が良いだろう。
(太東:H.06:46、17:53/L.00:07、12:15)
(fuji)
今朝の千葉南は、場所を選んでも小ぶりなモモ~コシサイズが中心で、唯一コシ~ハラサイズがある千歳は今ひとつな状況。
今日は前線を伴った低気圧が日本のはるか東海上へ進み、上空の気圧の谷や湿った空気の影響を受ける見込みで、やや強い北~北東風が吹く予報。
日本のはるか東海上に中心を持つ高気圧からの吹き出しや、東海上を進む前線を伴った低気圧の影響によるウネリの反応が良くなる見込みだが、千倉方面は次第に面を乱されてしまい、また、北東風が強まると和田方面もコンディションが悪化する恐れがあるので、早めにサーフィンした方が良いだろう。
(H.06:58、18:10/L.00:16、12:32)
(fuji)
今朝の湘南や西湘方面は厳しい場所が大半となっており、鵠沼や西湘の一部はヒザ~モモ程度の割れづらいインサイドブレイクで、コンディションは良くない。
今日は前線を伴った低気圧が日本のはるか東海上へ進み、上空の気圧の谷や湿った空気の影響を受ける見込みで、沿岸部の風は北~北東→東よりへ変わる予報。
西湘の一部では、日本のはるか東海上に中心を持つ高気圧からの吹き出しや、東海上を進む前線を伴った低気圧の影響によるウネリが少し強まる見込みだが、鎌倉~平塚方面では若干変化が出るかどうかで、基本的には小ぶりか物足りないサイズが予想される。
(中潮:H.06:55、18:19/L.00:19、12:34)
☆現在はハイタイド(06:55)付近で厳しいコンディションが大半となっており、鵠沼や西湘の一部はサイズが小さい上に、コンディションも悪いので、お勧め出来るコンディションではありません。
(fuji)
今朝の伊豆・白浜はヒザ~モモサイズで、吉佐美方面は場所を選んでもヒザ前後とウネリが更に弱い。
今日は前線を伴った低気圧が日本のはるか東海上へ進み、上空の気圧の谷や湿った空気の影響を受ける見込みで、東~北東風が吹く予報。
日本のはるか東海上に中心を持つ高気圧からの吹き出しや、東海上を進む低気圧の影響による東よりのウネリの反応が良くなる見込みだが、白浜や吉佐美方面の大半は面を乱される恐れがあるので、サイズが上がってきたら、比較的風の影響を受けづらい多々戸でサーフィンするのが無難でしょう。
(H.06:56、17:59/L.00:11、12:24)
(fuji)
今朝の静岡・御前崎や磐田は、場所を選んでも小ぶりなモモ~コシサイズで、浜松方面は厳しい場所が多く、静波周辺はショアブレイクのみ。
今日は前線を伴った低気圧が日本のはるか東海上へ進み、上空の寒気や気圧の谷の影響を受ける見込みで、西風が次第にやや強まる予報。
外海では後半にかけて御前崎を中心に西よりの風・ウネリが強まる傾向だが、まとまりに欠けた(まとまり無い)コンディションが中心となるので、期待は出来ない。
一方、静波周辺はオフショアに抑えられてしまうため、厳しい一日になりそうだ。
(H.07:25、18:42/L.00:47、13:06)
(fuji)
今朝の伊良湖・赤羽根方面は、場所を選べばコシ前後の波があるが、コンディションは今ひとつ。
一方、豊橋方面は割れづらく厳しいコンディションが目立つ。
今日は前線を伴った低気圧が日本のはるか東海上へ進み、上空の寒気や気圧の谷の影響を受ける見込みで、海上を中心に強い北西風が吹く予報。
日本のはるか東海上に中心を持つ高気圧からの吹き出しや、東海上を進む前線を伴った低気圧の影響によるウネリはオフショアに抑えられてしまい、後半にかけて次第にサイズが下がる恐れがあるので、▽20~30(少し滑れる程度~1アクション程度)評価の波がある赤羽根方面で早めにサーフィンした方が良いだろう。
(H.07:57、19:39/L.01:21、13:42)
(fuji)
今朝の伊勢・国府の浜はヒザサイズとウネリが弱く、南向きの南張や和歌山・磯ノ浦はショアブレイクのみで、サーフィンするのは厳しい状況。
今日は前線を伴った低気圧が日本のはるか東海上へ進み、上空の寒気や気圧の谷の影響を受ける見込みで、伊勢では海上を中心に強い北西、和歌山では北~北西→西よりの風が吹く予報。
【伊勢】
終日面を乱されることは無さそうだが、オフショアに抑えられてしまうため、高気圧からの吹き出しによるウネリなどが強まる可能性は低く、辛うじて残っているウネリは弱まる可能性がある。
また、南向きの南張ではサイズアップは期待出来ず、厳しい一日となりそうだ。
(H.07:53、19:24/L.01:24、13:38)
【磯ノ浦】
和歌山・磯ノ浦では、東海上を進む低気圧の影響によるウネリは期待出来ず、また、後半は西よりの風が吹いてもサイズが上がるほど強まらない見込みのため、厳しい一日になりそうだ。
(H.08:15、19:43/L.01:39、13:54)
(fuji)
今朝の四国・生見や大方浮鞭は小ぶりなモモ前後の波で、内妻や宍喰は厳しい状況。
今日は大陸から張り出す高気圧の影響などで、やや強い北風が吹く予報。
日本のはるか東海上に中心を持つ高気圧からの吹き出しや、東海上を進む低気圧の影響によるウネリによって、生見や大方浮鞭では小ぶりながらもサイズが残る見込みだが、生見に関しては北風の影響で面がザワついたり、波質が今よりも悪くなる恐れがあるので、早めにサーフィンした方が良いだろう。
なお、内妻や宍喰ではサイズアップは期待出来ず、厳しい一日になりそうだ。
(H.08:01、19:29/L.01:29、13:44)
(fuji)
今朝の宮崎はコシ~最大カタサイズがあり、日向方面は△評価のスタート!
今日は前線を伴った低気圧が日本のはるか東海上へ進み、概ね高気圧に覆われる見込みで、沿岸部の風は北西→東~北東へ変わる予報。
日本のはるか東海上に中心を持つ高気圧からの吹き出しや、東海上を進む低気圧の影響によるウネリは、後半にかけて多少落ち着きながらも続く見込みだが、オンショアに変わると面の状態や波質が悪くなる場所が増える恐れがあるので、△評価の日向方面はもちろん、宮崎市方面も早めにサーフィンした方が良いだろう。
(H.08:07、19:37/L.01:38、13:50)
(fuji)
今朝の福岡は場所を選んでも、まとまりに欠けたモモサイズで今ひとつな状況。
今日は大陸から張り出す高気圧に覆われる見込みで、北~北西風が吹く予報。
風波や北よりのウネリが多少強まる可能性もあるが、既に面がザワついたり、まとまりに欠けているので、オンショアコンディションと割り切ってサーフィンするしか無さそうだ。
(H.08:07、19:37/L.01:38、13:50)
(fuji)
今朝の秋田西目~京都・八丁浜はフラットやスネ~ヒザ程度の厳しいコンディションが大半で、石川では場所を選んでもヒザ程度のかなり物足りない状況。
今日は上空の寒気や気圧の谷の影響を受ける見込みで、秋田では東→やや強い北西、新潟では北→やや強い北西、石川では北~北西、福井ではやや強い北、京都ではやや強い北風が吹く予報。
前半を中心にかなり物足りないか厳しい状態が続き、午後は北~北西風によるウネリが次第に強まる見込みだが、まとまりに欠けたコンディションでのサーフィンとなりそうなので、期待は出来ない。
(fuji)
今朝の鳥取は場所を選んでもヒザ~モモ程度の力無いインサイドブレイクで、テイクオフが精一杯。
一方、島根千畳は小ぶりなモモ~コシサイズで、コンディションは今ひとつ。
今日は上空の寒気や気圧の谷の影響を受ける見込みで、鳥取では南東→海上を中心にやや強い北西、島根では西→海上を中心にやや強い北西風が吹く予報。
後半にかけて風波や北よりのウネリが次第に強まる見込みだが、島根千畳は既にまとまりに欠けたコンディションとなっており、また、現在は厳しい鳥取方面はサイズが上がっても、波質は今ひとつでしょう。
(fuji)
今朝の沖縄本島・東シナ海側は、場所を選んでも小ぶりなコシサイズで、少し滑れる程度。
今日は高気圧のへりにあたる見込みで、沿岸部では北東風が吹く予報。
東シナ海側では大陸高気圧からの吹き出しによる北よりのウネリがなんとか続く見込みのため、場所を選べばサーフィン出来るだろう。
ただし、お昼以降は一旦潮が足りなくなるので、早めに入るのが無難。
(中潮:H.09:02、20:40/L.02:41、14:49)
(fuji)
日本の南には前線を伴った低気圧があって、東へ進んでいます。東京地方は、曇りとなっています。7日は、日本の南を低気圧が東へ進む見込みです。また、気圧の谷や湿った空気の影響を受けるでしょう。このため、曇りで夜は雨の降る所がある見込みです。8日は、気圧の谷や湿った空気の影響を受けますが、次第に冬型の気圧配置となる見込みです。このため、曇り昼前から時々晴れで、昼過ぎから夕方は雨の降る所があるでしょう。
【関東甲信地方】
関東甲信地方は、曇りで伊豆諸島では雨となっています。7日は、日本の南を低気圧が東へ進む見込みです。また、気圧の谷や湿った空気の影響を受けるでしょう。このため、次第に雨や雪となり、雷を伴う所がある見込みです。8日は、はじめ気圧の谷や湿った空気の影響を受けますが、次第に冬型の気圧配置となる見込みです。このため、曇りや晴れで、関東の平地や伊豆諸島では雨や雷雨の所があり、長野県や関東地方北部では雪や雨の降る所があるでしょう。関東地方と伊豆諸島の海上では、7日から8日にかけて、波が高いでしょう。船舶は高波に注意してください。
全国サーフポイント
ビーチ画像 ビーチ動画波浪予想ツール WAVEシミュレーター
-
日本近海全域
-
太平洋側(北海道~千葉)
-
太平洋側(千葉~四国)
-
太平洋側(四国~南西諸島)
-
日本海側(石川~佐賀)
今日は前線を伴った低気圧は日本の東海上を北東へ進み、大陸からは高気圧が張り出すが、上空の寒気や気圧の谷の影響を受ける模様。
<太平洋側>
今朝は日本のはるか東海上に中心を持つ高気圧からの吹き出しや、前線を伴った低気圧の影響によるウネリによって、茨城ではコシ~頭前後、千葉では場所を選べばコシ~ハラ、宮崎ではコシ~最大カタサイズがある。
なお、その他のエリアは小ぶりか物足りないサイズ、または、ウネリが弱く厳しい状況。
今後も茨城では高気圧からの吹き出しや、前線を伴った低気圧の影響によるウネリが続き、千葉ではこれからウネリの反応が良くなる見込み。
なお、湘南では若干変化が出るかどうかで、伊豆・吉佐美方面、静岡・御前崎~浜松方面では西風によるウネリが多少強まる可能性もあるが、伊良湖や伊勢・国府の浜はオフショアに抑えられてしまい、和歌山・磯ノ浦ではサイズアップは期待出来ない。
四国は場所を選んでも小ぶりなサイズが予想され、宮崎ではオンショアの影響でコンディションは悪化傾向。
<日本海側>
今朝の秋田西目~京都・八丁浜はフラットやスネ~ヒザ程度で、鳥取はテイクオフが精一杯。
また、島根千畳は小ぶりなモモ~コシサイズで、福岡は場所を選んでも、まとまりに欠けたモモサイズで今ひとつ。
今日は上空の寒気の影響で北~北西風がやや強まる予報のため、広い範囲でサイズが上がる可能性もあるが、まとまりに欠けたコンディションでのサーフィンとなりそうなので、期待は出来ない。
