静岡の無料波情報 &波予想・波予報・動画|各サーフポイントの波情報サーフィンBCM

TOP波情報 > 静岡

静岡の波情報

静岡エリアの各サーフィンスポットをまとめて確認!BCM会員であれば、ライブカメラによる現地のコンディション確認の他、各スポットの詳細な波情報や静岡エリアの波概要や週間予測をご覧いただけます。

ライブカメラ

live

波情報関連 気象情報

潮汐(タイド)、波向、波高、風向・風速、雨雲の動きや海水温、天気予測などサーフィンに必要な各種気象情報を無料でご覧いただけます。
  • ピンポイントSWELL

  • ピンポイントWIND

  • 雨雲シミュレーター

  • Waveシミュレーター

  • エリアウェザー

  • 天気図

静岡 エリア波情報ポイント選択

ログインすると、全ての情報がご利用いただけます。
静岡エリアの各サーフスポットの概要一覧。スポットを選択いただくことで、詳細情報をご覧いただけます。
BCM会員に登録していただけますと、ブレイクコンディションや波のサイズ、現地の波状況の分析・解説、初心者アドバイスがご覧いただけます。

静岡 エリア 波概況

後半は場所によって面を乱されそう。

[ビギナーアドバイス]


後半は場所によって面を乱されそう。

[ビギナーアドバイス]

BCM会員に登録していただけますと、現地の波状況の分析・解説や今後の予測、初心者向けのアドバイスがご覧いただけます。
更新予定時刻
07:00 / 11:30 / 18:00

BCM SurfPatrol プロサーファー週間エリア概況 - 最新記事

静波
御前崎

宇田 大地森川一雄

photo photo
皆さん、こんにちは!
波情報BCM「プロサーファー週間地形レポート」静波鹿島エリア担当の宇田大地です。


今週の撮影は3/23(木)7:30~8:00頃。チェック時の潮位は116cm前後。

片浜はコンスタントにサーフィンできるコンディションが継続中で、静波女神前~新提横のサイズキープ率が一番高くなっていました。
それでは静波方面から順にお伝えします。

新堤~旧堤

_1
静波新提東側は形の良いライトとレフトブレイクが防波堤真横より100~200メートル東側に出現しています。
_2
静波新提横はワイド気味なブレイクが中心です
_3
静波女神前はまずまずなコンディションをキープしていました
_4
静波旧提横は新提横~女神前よりワンサイズ小さい感じです。

鹿島

_1
鹿島左側は川よりのグーフィーと少し西よりからのレギュラーがありますが、厚くタラタラなブレイクが中心です。
_2
鹿島正面は少しずつ回復傾向ですが、鹿島右側はいまいちなコンディションが続いています。
_3
最近良くなかった鹿島も少しずつ戻る気配が出て来ていますので、今後に期待したいところ

片浜

_1
片浜左側はサイズの小さいときも干潮時間はサーフィンできていました
_2
片浜右側は少し厚めのブレイクとなっていましたが、コンスタントにサーフィンできるコンディションが継続中です。

ポイント毎の地形レポートは以上です。
今週はスモールサイズながら、膝、腿、腰くらいの波が続きました。
静波と鹿島の満潮時はインサイドよりのブレイクで波数は少なめながら少し高さはアップし、干潮時は波数が増加するものの少しサイズダウンしてソフトブレイクになる傾向でした。

最後に水温情報ですが、外気温度が日に日に高くなっている感じですので3ミリジャージフルスーツに衣替えして、20℃オーバーの日は汗が出る陽気のためシーガルでもいいくらいです。

お知らせ

_
鹿島の防波堤工場もいよいよ終わり、足場階段が撤去されてエントリーしやすくなりました。
皆さん、こんにちは!
波情報BCM「プロサーファー週間地形レポート」御前崎エリア担当の森川一雄です。


今週の撮影は3/23(木)10時〜10時30頃。
チェック時は北北東13m/s位のやや強めなオフで雨、波は腹胸セット肩、潮位53cm位の大潮でした。

ロングビーチ全体的にはインサイド寄りに砂がついているようです。サイズがありどのポイントも出来る波がブレイクしていましたが、地形と潮位により各ポイントで割れ方が異なっていました。
それではメロンから順にお伝えします。

メロン

_1
ミドル手前からインサイド寄りに砂がついているようです。最近は大分使えるようになって来ました。
_2
この時間帯はブレイクが全体的に厚めでテイクオフが詰まり気味な感じでした。たまに良い波もあり、ライト、レフト共にブレイクして10人くらいやっていました。
_3
左側にも砂がついて出来ていましたが、インサイドや波打ち際の岩には注意です。

御前崎メイン

_1
ミドルが深めでインサイド寄りに砂がついていました。左側からグーフィーが多くブレイクして良い波は2,3アクション出来ていました。
_2
正面や右側からはたまにレギュラーも出ていました。
_3
少し厚めなブレイクでしたが良い波もあり50人くらい入っていて賑わっていました。

坂下

_1
ミドルからインサイド寄りに砂がついているようです。選べば良いブレイクもありましたが、波数は多くまとまりに欠けていたためこの時間帯に入っていたサーファーは1人だけでした。
_2
ウネリの向きや潮位でブレイクが変化しますが、引きの時間帯の方が良い波が割れます。
_3
左側の岩場には砂が被っていますが、水中の所々には岩が露出しているので注意が必要です。

今回のポイント毎の地形レポートは以上になります。

さて、水温は、先週と同じ感じで17度位あるようです。
チェック時は雨模様で晴天の日よりも少し肌寒く、海に入った瞬間はヒヤッとしますが慣れてくれば問題なく出来ると思います。
ブーツをまだ履いてやっている方も多く見かけますが、ノーブツでも出来る水温だと思います。
ウエットは、まだ5/3や3mmの裏起毛な感じです。

御前崎へ訪れる方へのお願い

メインと坂下の駐車場入り口には、「御前崎海岸を利用する皆さまへ」の看破があります。
_1
是非チェックして見てください。
_2
早朝から駐車場が満車になる事がありますが、身障者のスペースには絶対に駐車しないようにお願いします。
_
ルールやマナー、モラルを守って、怪我や事故の無いように安全第一で楽しみましょう‼︎
また、毎月第一日曜日にビーチクリーンが行われています。
是非参加して気持ち良くサーフィンしましょう!



[プロサーファー紹介:森川一雄]
photo
IMG_6092
生年月日:1962年5月3日生まれ
ホームブレイク:御前崎
スタンス:レギュラー
スポンサー:MORLEY SURF/VOLCANO Outdoor wear(スポンサー募集中!)
お気に入りの海外トリップ:マウイ島、バリ島、スリランカ
趣味:ヨガ、護身術(総合格闘技)、SUPフィッシング

プロウィンドサーファーであり、JPSAロングボードの公認プロ資格も持つ。

IMG_3457
IMG_3458
10代から始めたウィンドサーフィンは21歳でプロとなり、サムタイムワールドカップに出場し17位の成績を収める。
また10数年間に渡り日本とマウイを行き来する中、御前崎で行われたNWA(現JWA)の大会で元世界チャンピオンのフランシスコ・ゴヤを破った経験もある。

IMG_3667
IMG_8131
また、20代で始めたロングボードでは、NSA全日本選手権で2年連続の準優勝を経てJPSAプロ資格を取得。

現在はSUPも乗りこなし、地元御前崎で日々サーフする傍ら「Morley Surf Academy」でマリンスポーツの楽しさを伝えている。

Morley Surf Academy
https://morley-surf.com/

BCM SurfPatrol プロサーファー週間エリア概況 - 最新記事

森川一雄

photo
皆さん、こんにちは!
波情報BCM「プロサーファー週間地形レポート」御前崎エリア担当の森川一雄です。


今週の撮影は3/23(木)10時〜10時30頃。
チェック時は北北東13m/s位のやや強めなオフで雨、波は腹胸セット肩、潮位53cm位の大潮でした。

ロングビーチ全体的にはインサイド寄りに砂がついているようです。サイズがありどのポイントも出来る波がブレイクしていましたが、地形と潮位により各ポイントで割れ方が異なっていました。
それではメロンから順にお伝えします。

メロン

_1
ミドル手前からインサイド寄りに砂がついているようです。最近は大分使えるようになって来ました。
_2
この時間帯はブレイクが全体的に厚めでテイクオフが詰まり気味な感じでした。たまに良い波もあり、ライト、レフト共にブレイクして10人くらいやっていました。
_3
左側にも砂がついて出来ていましたが、インサイドや波打ち際の岩には注意です。

御前崎メイン

_1
ミドルが深めでインサイド寄りに砂がついていました。左側からグーフィーが多くブレイクして良い波は2,3アクション出来ていました。
_2
正面や右側からはたまにレギュラーも出ていました。
_3
少し厚めなブレイクでしたが良い波もあり50人くらい入っていて賑わっていました。

坂下

_1
ミドルからインサイド寄りに砂がついているようです。選べば良いブレイクもありましたが、波数は多くまとまりに欠けていたためこの時間帯に入っていたサーファーは1人だけでした。
_2
ウネリの向きや潮位でブレイクが変化しますが、引きの時間帯の方が良い波が割れます。
_3
左側の岩場には砂が被っていますが、水中の所々には岩が露出しているので注意が必要です。

今回のポイント毎の地形レポートは以上になります。

さて、水温は、先週と同じ感じで17度位あるようです。
チェック時は雨模様で晴天の日よりも少し肌寒く、海に入った瞬間はヒヤッとしますが慣れてくれば問題なく出来ると思います。
ブーツをまだ履いてやっている方も多く見かけますが、ノーブツでも出来る水温だと思います。
ウエットは、まだ5/3や3mmの裏起毛な感じです。

御前崎へ訪れる方へのお願い

メインと坂下の駐車場入り口には、「御前崎海岸を利用する皆さまへ」の看破があります。
_1
是非チェックして見てください。
_2
早朝から駐車場が満車になる事がありますが、身障者のスペースには絶対に駐車しないようにお願いします。
_
ルールやマナー、モラルを守って、怪我や事故の無いように安全第一で楽しみましょう‼︎
また、毎月第一日曜日にビーチクリーンが行われています。
是非参加して気持ち良くサーフィンしましょう!



[プロサーファー紹介:森川一雄] photo
IMG_6092
生年月日:1962年5月3日生まれ
ホームブレイク:御前崎
スタンス:レギュラー
スポンサー:MORLEY SURF/VOLCANO Outdoor wear(スポンサー募集中!)
お気に入りの海外トリップ:マウイ島、バリ島、スリランカ
趣味:ヨガ、護身術(総合格闘技)、SUPフィッシング

プロウィンドサーファーであり、JPSAロングボードの公認プロ資格も持つ。

IMG_3457
IMG_3458
10代から始めたウィンドサーフィンは21歳でプロとなり、サムタイムワールドカップに出場し17位の成績を収める。
また10数年間に渡り日本とマウイを行き来する中、御前崎で行われたNWA(現JWA)の大会で元世界チャンピオンのフランシスコ・ゴヤを破った経験もある。

IMG_3667
IMG_8131
また、20代で始めたロングボードでは、NSA全日本選手権で2年連続の準優勝を経てJPSAプロ資格を取得。

現在はSUPも乗りこなし、地元御前崎で日々サーフする傍ら「Morley Surf Academy」でマリンスポーツの楽しさを伝えている。

Morley Surf Academy
https://morley-surf.com/

静岡 エリア 週間波予想
(kro)

  • ウネリの期待度( 静岡 )

    グラフ 27 (月)
    グラフ 28 (火)
    グラフ 29 (水)
    グラフ 30 (木)
    グラフ 31 (金)
  • 週間予想

  • ウネリの期待度( 静岡 )

    グラフ 27 (月)
    グラフ 28 (火)
    グラフ 29 (水)
    グラフ 30 (木)
    グラフ 31 (金)
  • 週間予想

  • 福岡週間波予想:2023/3/31まで休止 現在週間波予想は休止させていただいております。
    ご利用いただいておりますユーザー様には、大変不便をお掛けします事を、深くお詫び申し上げます。
    何卒、ご理解の程を頂けます様、宜しくお願い申し上げます。
    引き続き「BCM」をご愛顧頂けますと幸いです。
  • 週間予想

BCM会員に登録していただけますと、現地の波状況の分析・解説や今後の予測、初心者向けのアドバイスがご覧いただけます。