湘南の無料波情報 &波予想・波予報・動画|各サーフポイントの波情報サーフィンBCM

TOP波情報 > 湘南

湘南の波情報

湘南エリアの各サーフィンスポットをまとめて確認!BCM会員であれば、ライブカメラによる現地のコンディション確認の他、各スポットの詳細な波情報や湘南エリアの波概要や週間予測をご覧いただけます。

由比ヶ浜 ライブカメラ

live

波情報関連 気象情報

潮汐(タイド)、波向、波高、風向・風速、雨雲の動きや海水温、天気予測などサーフィンに必要な各種気象情報を無料でご覧いただけます。
  • ピンポイントSWELL

  • ピンポイントWIND

  • 雨雲シミュレーター

  • Waveシミュレーター

  • エリアウェザー

  • 天気図

湘南 エリア波情報ポイント選択

ログインすると、全ての情報がご利用いただけます。
湘南エリアの各サーフスポットの概要一覧。スポットを選択いただくことで、詳細情報をご覧いただけます。
BCM会員に登録していただけますと、ブレイクコンディションや波のサイズ、現地の波状況の分析・解説、初心者アドバイスがご覧いただけます。

湘南 エリア 波概況

明日はウネリが更に強まっている可能性もある。

[ビギナーアドバイス]


明日はウネリが更に強まっている可能性もある。

[ビギナーアドバイス]

BCM会員に登録していただけますと、現地の波状況の分析・解説や今後の予測、初心者向けのアドバイスがご覧いただけます。
更新予定時刻
04:00 / 06:30 / 11:00 / 14:30 / 18:30 / 21:00

BCM SurfPatrol プロサーファー週間エリア概況 - 最新記事

池田 潤

photo
皆さん、こんにちは。
波情報BCM「プロサーファー週間地形レポート」湘南・藤沢エリア担当の池田潤です。


5月27日(土曜日)から台風2号のうねりが届き始め、南寄りの風さえ気にしなければ、波には恵まれた週末となりました。
今週の週間予報では台風のうねりは続きそうですが、オンショアや雨の日が多い様なので、天気と風向きが良いうちに地形チェックして来ました。
現在の湘南・藤沢エリアの大まかな地形ですが、全般的に地形は安定傾向をキープしています。腰腹サイズのうねりがあれば、潮が上げている時間でも、全域でサーフィン可能です。
今回は5月27日(土曜日)のタイド表の潮位が102cm-105cm表記(小潮)のハイタイドの時間帯だった7:36-09:14に全域を見て来ました。
チェック時のコンディションですが、風は北のオフショアからの弱い南からのオンショア。波のサイズは膝腰腹サイズでの地形チェックとなります。
それでは5月29日(月曜日)更新湘南・藤沢エリアの最新の地形情報レポートをお伝えしたいと思います!

第二駐車場前

_1
浄化センター、辻堂第二駐車場看板前、県立辻堂海浜公園の地形は安定傾向です。
_2
腰腹サイズのうねりがあれば、潮が上げている時間帯でも十分にサーフィン可能です。
_3

辻堂橋前

_1
辻堂橋前西側県立辻堂海浜公園前
_2
辻堂橋前正面の地形は安定傾向です。
_3
腰腹サイズのうねりがあれば、潮が上げている時間帯でも十分にサーフィン可能です。

辻堂正面

_1
辻堂正面、辻堂正面東側の地形は安定傾向です。
_2
腰腹サイズのうねりがあれば、潮が上げている時間帯でも十分にサーフィン可能です。

湘洋中前

_1
湘洋中前の地形は安定傾向です。
_2
腰腹サイズのうねりがあれば、潮が上げている時間帯でも十分にサーフィン可能です。

スエヒロ

_1
スエヒロ前の地形は安定傾向です。
_2
腰腹サイズのうねりがあれば、潮が上げている時間帯でも十分にサーフィン可能です。

地下道前

_1
地下道前、船前の地形は安定傾向です。
_2
腰腹サイズのうねりがあれば、潮が上げている時間帯でも十分にサーフィン可能です。

スケートパーク

_1
スケートパーク前正面の地形は安定傾向です。
_2
腰腹サイズのうねりがあれば、スケートパーク正面、引地川河口側ともに十分にサーフィン可能です。
_3
地形チェック時はN.S.Aの全日本選手権の藤沢支部大会開催中でした。

鵠沼

_1
引地川河口
_2
銅像前、555モーテル前の地形は地形は安定傾向です。
_3
腰腹サイズのうねりがあれば十分にサーフィン可能です。

水族館前

_1
ウッドデッキ前、水族館前は地形は安定傾向です。
_2
膝腿サイズのうねりがあれば十分にサーフィン可能です。

今回の地形レポートは以上になります。

続いて、現在の湘南の水温ですが、20度位です。
現在、お薦めのウエットスーツですがジャージのフルスーツをご準備ください。

梅雨入りも間近となっています。
季節の変わり目ですので、体調を崩されませんようお気をつけください。



[プロサーファー紹介:池田 潤]
photo _1
・生年月日:1965年7月6日
・ホームブレイク:鵠沼中心に藤沢全域



1991年JPSAロングボードツアー発足と同時に25歳でプロに転向し、ルーキーオブザイヤーを獲得。
翌1992年にASPロングボードツアーがフランスでスタート、26歳で初参加しこの年の世界ランキングを19位とする。
_2
日本、ハワイ、フランス、カリフォルニアなどでPSAA、ASPなどの多くのロングボードコンテストに出場し、雑誌・ビデオなどでも活躍。
_1
ロングボード以外にもアウトリガーカヌーでのバッファローコンテスト出場やクイーン・リリウオカラニ・レースなどの国際イベントにも数多く出場。
_2
また、レーシングパドルボードでのリレーによる朝鮮海峡横断や、モロカイ海峡横断、カナカイカイカなどのパドルレースへの参加経験も持つ筋金入りのウォーターマンとして湘南の有名人である。
f4e1b61af61b559f33b3bcc292ac52d5smooothncasual2005
更に代表的な著書である「池田潤のロングボードクリニック」の発刊や、スムースンカジュアルシリーズ/セイロンガー/太東ロングボードプロ…etcのDVD制作/プロデュースも手がける等、マルチな才能を発揮している。

BCM SurfPatrol プロサーファー週間エリア概況 - 最新記事

池田 潤

photo
皆さん、こんにちは。
波情報BCM「プロサーファー週間地形レポート」湘南・藤沢エリア担当の池田潤です。


5月27日(土曜日)から台風2号のうねりが届き始め、南寄りの風さえ気にしなければ、波には恵まれた週末となりました。
今週の週間予報では台風のうねりは続きそうですが、オンショアや雨の日が多い様なので、天気と風向きが良いうちに地形チェックして来ました。
現在の湘南・藤沢エリアの大まかな地形ですが、全般的に地形は安定傾向をキープしています。腰腹サイズのうねりがあれば、潮が上げている時間でも、全域でサーフィン可能です。
今回は5月27日(土曜日)のタイド表の潮位が102cm-105cm表記(小潮)のハイタイドの時間帯だった7:36-09:14に全域を見て来ました。
チェック時のコンディションですが、風は北のオフショアからの弱い南からのオンショア。波のサイズは膝腰腹サイズでの地形チェックとなります。
それでは5月29日(月曜日)更新湘南・藤沢エリアの最新の地形情報レポートをお伝えしたいと思います!

第二駐車場前

_1
浄化センター、辻堂第二駐車場看板前、県立辻堂海浜公園の地形は安定傾向です。
_2
腰腹サイズのうねりがあれば、潮が上げている時間帯でも十分にサーフィン可能です。
_3

辻堂橋前

_1
辻堂橋前西側県立辻堂海浜公園前
_2
辻堂橋前正面の地形は安定傾向です。
_3
腰腹サイズのうねりがあれば、潮が上げている時間帯でも十分にサーフィン可能です。

辻堂正面

_1
辻堂正面、辻堂正面東側の地形は安定傾向です。
_2
腰腹サイズのうねりがあれば、潮が上げている時間帯でも十分にサーフィン可能です。

湘洋中前

_1
湘洋中前の地形は安定傾向です。
_2
腰腹サイズのうねりがあれば、潮が上げている時間帯でも十分にサーフィン可能です。

スエヒロ

_1
スエヒロ前の地形は安定傾向です。
_2
腰腹サイズのうねりがあれば、潮が上げている時間帯でも十分にサーフィン可能です。

地下道前

_1
地下道前、船前の地形は安定傾向です。
_2
腰腹サイズのうねりがあれば、潮が上げている時間帯でも十分にサーフィン可能です。

スケートパーク

_1
スケートパーク前正面の地形は安定傾向です。
_2
腰腹サイズのうねりがあれば、スケートパーク正面、引地川河口側ともに十分にサーフィン可能です。
_3
地形チェック時はN.S.Aの全日本選手権の藤沢支部大会開催中でした。

鵠沼

_1
引地川河口
_2
銅像前、555モーテル前の地形は地形は安定傾向です。
_3
腰腹サイズのうねりがあれば十分にサーフィン可能です。

水族館前

_1
ウッドデッキ前、水族館前は地形は安定傾向です。
_2
膝腿サイズのうねりがあれば十分にサーフィン可能です。

今回の地形レポートは以上になります。

続いて、現在の湘南の水温ですが、20度位です。
現在、お薦めのウエットスーツですがジャージのフルスーツをご準備ください。

梅雨入りも間近となっています。
季節の変わり目ですので、体調を崩されませんようお気をつけください。



[プロサーファー紹介:池田 潤] photo _1
・生年月日:1965年7月6日
・ホームブレイク:鵠沼中心に藤沢全域



1991年JPSAロングボードツアー発足と同時に25歳でプロに転向し、ルーキーオブザイヤーを獲得。
翌1992年にASPロングボードツアーがフランスでスタート、26歳で初参加しこの年の世界ランキングを19位とする。
_2
日本、ハワイ、フランス、カリフォルニアなどでPSAA、ASPなどの多くのロングボードコンテストに出場し、雑誌・ビデオなどでも活躍。
_1
ロングボード以外にもアウトリガーカヌーでのバッファローコンテスト出場やクイーン・リリウオカラニ・レースなどの国際イベントにも数多く出場。
_2
また、レーシングパドルボードでのリレーによる朝鮮海峡横断や、モロカイ海峡横断、カナカイカイカなどのパドルレースへの参加経験も持つ筋金入りのウォーターマンとして湘南の有名人である。
f4e1b61af61b559f33b3bcc292ac52d5smooothncasual2005
更に代表的な著書である「池田潤のロングボードクリニック」の発刊や、スムースンカジュアルシリーズ/セイロンガー/太東ロングボードプロ…etcのDVD制作/プロデュースも手がける等、マルチな才能を発揮している。

湘南 エリア 週間波予想
(TK)

  • ウネリの期待度( 湘南 )

    グラフ 4 (日)
    グラフ 5 (月)
    グラフ 6 (火)
    グラフ 7 (水)
    グラフ 8 (木)
  • ウネリの期待度( 湯河原・吉浜 )

    グラフ 4 (日)
    グラフ 5 (月)
    グラフ 6 (火)
    グラフ 7 (水)
    グラフ 8 (木)
  • 週間予想

  • ウネリの期待度( 湘南 )

    グラフ 4 (日)
    グラフ 5 (月)
    グラフ 6 (火)
    グラフ 7 (水)
    グラフ 8 (木)
  • ウネリの期待度( 湯河原・吉浜 )

    グラフ 4 (日)
    グラフ 5 (月)
    グラフ 6 (火)
    グラフ 7 (水)
    グラフ 8 (木)
  • 週間予想

  • 週間予想

BCM会員に登録していただけますと、現地の波状況の分析・解説や今後の予測、初心者向けのアドバイスがご覧いただけます。