10月12日より開幕する「TOKUNOSHIMA TOWN PRO JUNIOR」。本イベントは、WSLが開催するジュニアツアーのアジア・リージョナル最終戦。2023年は全4戦のうち、ベストリザルト2戦の合計でランキングを決定。男女トップの各2名がアジアの代表選手としてWJC(ワールド・ジュニア・チャンピオンシップ)に出場が可能。 WJC優勝者は翌年のCS出場権を得ることもできるため、将来…
via youtubeオーストラリアのバイロンベイをホームとするアダム・べネッツ(Adam Bennetts)。以前はバリ島で暮らし、日中はサーフィン、夜はDJといったファッショナブルなプロサーファーといった印象がありました。しかし、最近はフォイリングで注目を集めることに。今回の動画は、アダム・ベネットによるパフォーマンスフォイリング映像をお届けします。スポンサーリンク (adsbygoo…
2023年10月1日(日)、さまざまなビーチカルチャーが集い、世代を超えて楽しめるイベント「BEACHNIC(ビーチニック)」が開催される。舞台は静岡県牧之原市にある「静波サーフスタジアム」。 本イベントは、サーフサイド・スタイルマガジン「Blue.」と、クラシック・フォルクスワーゲン誌「Let’s Play VWs」が様々なコンテンツを用意。サーフイベント、クラシックカーショ…
愛知県・伊良湖エリアの内海、三河湾に面する白谷海浜公園で10月22日、海やバーチャルでサーフィン体験しながら、SDGsについても理解を深めるイベント「SURFING FESTIVAL in TAHARA」が開かれる。 主催、運営は一般社団法人スマイルビーチプロジェクト。開催担当者は、「地域の人にはサーフィンの魅力、カルチャーを、来場者には伊良湖エリアの魅力や環境問題について知ってもらいなが…
via youtube今ではフリーサーファーとして金銭面において最も成功している存在と言えるジェイミー・オブライエン「Jamie O’Brien」(40歳)。ジェイミーのYoutubeチャンネル登録者数は現時点において90万人に達しているわけですから。そんなジェイミーが自身のYoutubeチャンネルにて、自身初のシグネチャームービーを公開。今回の動画は、ジェイミー・オブライエンのシグネチャームービ…
Photos by Motoko Kumagai. Text by colorsmagyoge.Above : コンテスト最終日のLIVE中継アーカイブ9/16(土)から9/18(月・祝)の3連休に渡り、福島の北泉海岸を会場に”Kitaizumi Surf Festival 2023″が開催された。「3.11の東日本大震災以前は毎年多くの大きなサーフイベントが開催されてきた…