舞阪・メイン-静岡無料波情報&波予想・波予報・動画|波情報サーフィンBCM

TOP波情報静岡 > 舞阪・メイン


静岡 舞阪・メインの波情報

ポイントガイド

東名高速・浜松西ICより約14km、海岸を走る国道1号線・浜名バイパスの浜名大橋(浜名湖の南端にかかる橋)の東側付近の海岸。
右に突き出た堤防のお陰で比較的地形が安定し、西風の影響も受けにくい。ハイクオリティなレギュラーブレイクが特徴だが、ローカル色も強いのでビジターはマナーに注意!!

○トイレ:有り
○シャワー:無し
静岡のサーフィンスポット舞阪・メインの最新波情報。
サーフィン経験の豊富なベテラン波専門スタッフがサーファー目線で波情報・波予想や注意事項、アドバイスなどを提供しています。 無料でもサーフィンに必要な情報を閲覧可能ですが、会員登録すれば、より詳細な情報や波専門スタッフによる分析・解析など全てのコンテンツをご覧いただけます。
  • サイズ

  • ブレイクコンディション

  • 天候

  • 弱/南東/サイドオン

  • フェイス

    B まぁまぁ

  • 人数

    0 人

  • ウネリ状態

    うねりパターン

  • ウェット

  • 水温

    21℃
    [気象庁解析データ]

  • コンディション

    [位置]

    [波数]

    [初級者アドバイス]
  • PR
  • PR
  • Waveシミュレーター

  • ピンポイントSWELL予測値(3H毎) 舞阪・メイン

    (m)
    矢印 波向き
    NOW
  • タイドグラフ

    舞阪・メイン

    1. 00 >>>>>>>>>>>> 115
    2. 01 >>>>>>>>>>> 102
    3. 02 >>>>>>>>>> 95
    4. 03 >>>>>>>>>> 94
    5. 04 >>>>>>>>>>> 101
    6. 05 >>>>>>>>>>>> 113
    7. 06 >>>>>>>>>>>>> 124
    8. 07 >>>>>>>>>>>>>> 131
    9. 08 >>>>>>>>>>>>>> 132
    10. 09 >>>>>>>>>>>>> 122
    11. 10 >>>>>>>>>>> 104
    12. 11 >>>>>>>>> 81
    13. 12 >>>>>> 56
    14. 13 >>>> 35
    15. 14 >>> 23
    16. 15 >> 20
    17. 16 >>> 30
    18. 17 >>>>> 48
    19. 18 >>>>>>>> 73
    20. 19 >>>>>>>>>> 98
    21. 20 >>>>>>>>>>>> 120
    22. 21 >>>>>>>>>>>>>> 135
    23. 22 >>>>>>>>>>>>>> 140
    24. 23 >>>>>>>>>>>>>> 136
    1. 00 >>>>>>>>>>>>> 125
    2. 01 >>>>>>>>>>>> 112
    3. 02 >>>>>>>>>> 100
    4. 03 >>>>>>>>>> 92
    5. 04 >>>>>>>>> 90
    6. 05 >>>>>>>>>> 95
    7. 06 >>>>>>>>>>> 104
    8. 07 >>>>>>>>>>>> 114
    9. 08 >>>>>>>>>>>>> 121
    10. 09 >>>>>>>>>>>>> 122
    11. 10 >>>>>>>>>>>> 116
    12. 11 >>>>>>>>>>> 103
    13. 12 >>>>>>>>> 85
    14. 13 >>>>>>> 65
    15. 14 >>>>> 48
    16. 15 >>>> 37
    17. 16 >>>> 35
    18. 17 >>>>> 43
    19. 18 >>>>>> 59
    20. 19 >>>>>>>> 80
    21. 20 >>>>>>>>>>> 102
    22. 21 >>>>>>>>>>>>> 121
    23. 22 >>>>>>>>>>>>>> 133
    24. 23 >>>>>>>>>>>>>> 137
    1. 00 >>>>>>>>>>>>>> 133
    2. 01 >>>>>>>>>>>>> 122
    3. 02 >>>>>>>>>>> 108
    4. 03 >>>>>>>>>> 95
    5. 04 >>>>>>>>> 85
    6. 05 >>>>>>>>> 81
    7. 06 >>>>>>>>> 84
    8. 07 >>>>>>>>>> 91
    9. 08 >>>>>>>>>>> 101
    10. 09 >>>>>>>>>>> 110
    11. 10 >>>>>>>>>>>> 115
    12. 11 >>>>>>>>>>>> 114
    13. 12 >>>>>>>>>>> 105
    14. 13 >>>>>>>>>> 92
    15. 14 >>>>>>>> 77
    16. 15 >>>>>>> 62
    17. 16 >>>>>> 53
    18. 17 >>>>> 50
    19. 18 >>>>>> 55
    20. 19 >>>>>>> 68
    21. 20 >>>>>>>>> 86
    22. 21 >>>>>>>>>>> 105
    23. 22 >>>>>>>>>>>>> 122
    24. 23 >>>>>>>>>>>>>> 133
    潮回り

    中潮

    満潮

    08:09 / 22:42

    干潮

    03:10 / 15:21

    日出/日入

    04:31 / 18:59

    潮回り

    小潮

    満潮

    09:21 / 23:38

    干潮

    04:23 / 16:22

    日出/日入

    04:31 / 19:00

    潮回り

    小潮

    満潮

    10:57 / 17:30

    干潮

    05:46

    日出/日入

    04:31 / 19:00

  • ピンポイントWIND予測値(1H毎) 舞阪・メイン

    (m)
    矢印 風向き
    NOW
  • 雨雲シミュレーター

    2023/06/09 03:40

静岡 エリア 波概況

明日は外海を中心にサイズが上がると思われる。

[ビギナーアドバイス]


明日は外海を中心にサイズが上がると思われる。

[ビギナーアドバイス]

BCM会員に登録していただけますと、現地の波状況の分析・解説や今後の予測、初心者向けのアドバイスがご覧いただけます。
更新予定時刻
07:00 / 11:30 / 18:00

BCM SurfPatrol プロサーファー週間エリア概況 - 最新記事

静波
御前崎

宇田 大地森川一雄

photo photo
皆さん、こんにちは!
波情報BCM「プロサーファー週間地形レポート」静波鹿島エリア担当の宇田大地です。


台風前後で地形は期待ハズレにワイドダンパー気味になってしまいました。
ずっと続いていた波もようやく下がり、6日火曜日より久しぶりのスモールコンディションになりました。

それでは静波方面から順にお伝えします。

新堤~旧堤

_1
静波新提東側P8前は少し地形が崩れ、最近はワイド気味となっています。なお、工事中のためダンプカー等車両往来につきご注意下さい
_2
静波新提東側は砂がつき干潮時はまずまずやれていましたので、干潮時が狙い目!
_3
静波新提横はワイドブレイク中心でまだまだもう一息の地形です。
_4
静波女神前の満潮時はトロ厚めのブレイクながらなんとか滑れてワンアクション程度できていました。
_5
静波旧提横はサイズアップした時に多くのサーファーで賑わっていました。

鹿島

_1
鹿島左側は砂がついてきましたが、ブレイクはワイドなタラタラでもう一息です。
_2
鹿島正面は地形が少し戻りつつあるため、ここのチェックはしておきたいところ
_3
鹿島右側はサイズアップしてやれていましたが、干潮時はヒドクほぼダンパーで、満潮時なら少し切れ目のショルダーがあるトロ厚いタラタラとなっているため、できるか?できないか?両極端な差がある状態になっています。

片浜

_1
片浜左側は割れづらくなってきています
_2
片浜正面は少し砂がついてきたものの、相変わらずのワイド気味なトロ速めとなっていました。

ポイント毎の地形レポートは以上です。

今週末も、台風3号の影響を受けそうなので注意が必要です。
西方面からの情報だと台風2号の被害がかなり深刻な状況で、入れなくなってしまったポイントが多数発生している模様。復旧にはかなりの時間を要するみたいですので、静波エリアの混雑が予想されます。路駐せず、譲り合いで楽しいサーフィンを心がけて下さい。

最後に水温情報ですが、台風が通過してまず水温があがりました。天気がよくて気温が高い日ならばシーガルの方やスプリングの方も増えて来ました。フルスーツだと少し暑く感じる?かも、、、

お知らせ

◆静波駐車場規制
_8
海水浴場の開設作業に伴い静波旧提~女神前付近にて駐車場の一部区域を閉鎖します。
期間:5/17~6/30、9/1~9/30

皆さん、こんにちは!
波情報BCM「プロサーファー週間地形レポート」御前崎エリア担当の森川一雄です。


今週の撮影は6/1(木) 16時40分から18時10分頃。
チェック時は北東4m/s位のオフで小雨、波は頭から頭オーバー、セット頭半からポイントによってはたまにダブル位、潮位135cm位の中潮でした。
それではメロンから順にお伝えします。

メロン

_1
ミドルからインサイド寄りに少し砂がついているようですが厚めな感じのブレイクでした。
_2
左側の方がコンスタントに割れてライト、レフトともにブレイクしていました。しかしカレントの影響でヨレ気味でした。
_3
引きの時間帯で風が良ければ十分出来そうでした。

御前崎メイン

_1
ミドル手前からインサイドに掛けて砂がついているようでした。正面よりやや右側の方が砂の付き方が良い感じでした。
_2
正面のブレイクは厚めな感じで十分出来るブレイクでしたが、右側の方が掘れて良い感じのブレイクでした。
_3
このウネリの向きではライトブレイクが中心てしたが、レフトの波も出ていました。

坂下

_1
ミドル付近からインサイド寄りに砂がついていて、そこでコンスタントに割れていました。
_2
ウネリが大きいのでアウトサイドからもセットがブレイクしていました。
_3
このウネリの向きではライトブレイクが中心で、ワイドなブレイクが多めでしたが、中にはカタチ良いブレイクが炸裂してチュービーな凄い波も割れていました。チェック時は1人やっていて良い波に乗っていました。

上記の通り、台風2号からの強いウネリが入り、夕方には波数多くなり、たまのセットのサイズも上がりました。
朝のオフショアから昼頃には左から東寄りの風が入り、夕方にはまたオフに戻りましたが、昼間の風と満潮の影響なのかヨレも入っていましたが、中にはカタチ良い凄い波がブレイクしていました。
しかし、波数も増えたのでセットが入るとゲットはよりハードになったようでした。

昨日(5/31)と今日(6/1)は頭前後から頭半くらいのサイズでオフショアのコンディションで久しぶりに御前崎らしいパワフルな波が炸裂していました。
ロングビーチ全体的に現在の地形はミドル付近からインサイド寄りに砂がついている状況です。
バンクが良いブレイクを作り、中にはチュービーな波もあり、ローカルのエキスパート達はバレルにプルインして楽しんでいました。  
明日は更にサイズアップして南寄りの風が強まりクローズする予想です。大時化になり台風後にどの様な地形に変化するのか?更に良いブレイクをする地形になる事を願いたいですね。

さて、水温は、先週と同じ感じがします。まだヌルサはなく、どちらかと言うと少し冷んやりな感じでした。今日は曇り空で涼しげだったので3mmジャーフルがベストだと思いました。シーガルでも出来そうですが、殆ど3mmでやっている人が多いようでした。天気が良く気温が高めな日中はロンスプやスプリングでも行ける水温です。

お知らせ

◆養浜工事
_1
メイン右側で養浜作業を行なっています。
_2
ダンプカーの往来があるので警備員の指示に従って注意をしてください。
_3
毎回この砂が出た時には砂が付いて良いブレイクをしています、今回も期待したいですね。
◆御前崎から新島へ
_2
6/24発1泊2日限定の往復きっぷ『新島サーフィンきっぷ』が用意されています
_1
もし定期便になれば良いですね!

御前崎へ訪れる方へのお願い

メインと坂下の駐車場入り口には、「御前崎海岸を利用する皆さまへ」の看破があります。
_1
是非チェックして見てください。
_2
早朝から駐車場が満車になる事がありますが、身障者のスペースには絶対に駐車しないようにお願いします。
_
ログハウストイレ(ログ便)の自販機の横にある空き缶を入れるゴミ箱には一般家庭ゴミなどは捨てないようにしてください。ルールやマナー、モラルを守って、怪我や事故の無いように安全第一で楽しみましょう‼︎
_
また、毎月第一日曜日にビーチクリーンが行われています。6/4(日)はビーチクリーンが行われる予定ですが、台風の影響次第で中止、延期になる場合があります。
_
参加して気持ち良くサーフィンしましょう!


[プロサーファー紹介:森川一雄]
photo
IMG_6092
生年月日:1962年5月3日生まれ
ホームブレイク:御前崎
スタンス:レギュラー
スポンサー:MORLEY SURF/VOLCANO Outdoor wear(スポンサー募集中!)
お気に入りの海外トリップ:マウイ島、バリ島、スリランカ
趣味:ヨガ、護身術(総合格闘技)、SUPフィッシング

プロウィンドサーファーであり、JPSAロングボードの公認プロ資格も持つ。

IMG_3457
IMG_3458
10代から始めたウィンドサーフィンは21歳でプロとなり、サムタイムワールドカップに出場し17位の成績を収める。
また10数年間に渡り日本とマウイを行き来する中、御前崎で行われたNWA(現JWA)の大会で元世界チャンピオンのフランシスコ・ゴヤを破った経験もある。

IMG_3667
IMG_8131
また、20代で始めたロングボードでは、NSA全日本選手権で2年連続の準優勝を経てJPSAプロ資格を取得。

現在はSUPも乗りこなし、地元御前崎で日々サーフする傍ら「Morley Surf Academy」でマリンスポーツの楽しさを伝えている。

Morley Surf Academy
https://morley-surf.com/

BCM SurfPatrol プロサーファー週間エリア概況 - 最新記事

森川一雄
photo
皆さん、こんにちは!
波情報BCM「プロサーファー週間地形レポート」御前崎エリア担当の森川一雄です。


今週の撮影は6/1(木) 16時40分から18時10分頃。
チェック時は北東4m/s位のオフで小雨、波は頭から頭オーバー、セット頭半からポイントによってはたまにダブル位、潮位135cm位の中潮でした。
それではメロンから順にお伝えします。

メロン

_1
ミドルからインサイド寄りに少し砂がついているようですが厚めな感じのブレイクでした。
_2
左側の方がコンスタントに割れてライト、レフトともにブレイクしていました。しかしカレントの影響でヨレ気味でした。
_3
引きの時間帯で風が良ければ十分出来そうでした。

御前崎メイン

_1
ミドル手前からインサイドに掛けて砂がついているようでした。正面よりやや右側の方が砂の付き方が良い感じでした。
_2
正面のブレイクは厚めな感じで十分出来るブレイクでしたが、右側の方が掘れて良い感じのブレイクでした。
_3
このウネリの向きではライトブレイクが中心てしたが、レフトの波も出ていました。

坂下

_1
ミドル付近からインサイド寄りに砂がついていて、そこでコンスタントに割れていました。
_2
ウネリが大きいのでアウトサイドからもセットがブレイクしていました。
_3
このウネリの向きではライトブレイクが中心で、ワイドなブレイクが多めでしたが、中にはカタチ良いブレイクが炸裂してチュービーな凄い波も割れていました。チェック時は1人やっていて良い波に乗っていました。

上記の通り、台風2号からの強いウネリが入り、夕方には波数多くなり、たまのセットのサイズも上がりました。
朝のオフショアから昼頃には左から東寄りの風が入り、夕方にはまたオフに戻りましたが、昼間の風と満潮の影響なのかヨレも入っていましたが、中にはカタチ良い凄い波がブレイクしていました。
しかし、波数も増えたのでセットが入るとゲットはよりハードになったようでした。

昨日(5/31)と今日(6/1)は頭前後から頭半くらいのサイズでオフショアのコンディションで久しぶりに御前崎らしいパワフルな波が炸裂していました。
ロングビーチ全体的に現在の地形はミドル付近からインサイド寄りに砂がついている状況です。
バンクが良いブレイクを作り、中にはチュービーな波もあり、ローカルのエキスパート達はバレルにプルインして楽しんでいました。  
明日は更にサイズアップして南寄りの風が強まりクローズする予想です。大時化になり台風後にどの様な地形に変化するのか?更に良いブレイクをする地形になる事を願いたいですね。

さて、水温は、先週と同じ感じがします。まだヌルサはなく、どちらかと言うと少し冷んやりな感じでした。今日は曇り空で涼しげだったので3mmジャーフルがベストだと思いました。シーガルでも出来そうですが、殆ど3mmでやっている人が多いようでした。天気が良く気温が高めな日中はロンスプやスプリングでも行ける水温です。

お知らせ

◆養浜工事
_1
メイン右側で養浜作業を行なっています。
_2
ダンプカーの往来があるので警備員の指示に従って注意をしてください。
_3
毎回この砂が出た時には砂が付いて良いブレイクをしています、今回も期待したいですね。
◆御前崎から新島へ
_2
6/24発1泊2日限定の往復きっぷ『新島サーフィンきっぷ』が用意されています
_1
もし定期便になれば良いですね!

御前崎へ訪れる方へのお願い

メインと坂下の駐車場入り口には、「御前崎海岸を利用する皆さまへ」の看破があります。
_1
是非チェックして見てください。
_2
早朝から駐車場が満車になる事がありますが、身障者のスペースには絶対に駐車しないようにお願いします。
_
ログハウストイレ(ログ便)の自販機の横にある空き缶を入れるゴミ箱には一般家庭ゴミなどは捨てないようにしてください。ルールやマナー、モラルを守って、怪我や事故の無いように安全第一で楽しみましょう‼︎
_
また、毎月第一日曜日にビーチクリーンが行われています。6/4(日)はビーチクリーンが行われる予定ですが、台風の影響次第で中止、延期になる場合があります。
_
参加して気持ち良くサーフィンしましょう!


[プロサーファー紹介:森川一雄]
photo
IMG_6092
生年月日:1962年5月3日生まれ
ホームブレイク:御前崎
スタンス:レギュラー
スポンサー:MORLEY SURF/VOLCANO Outdoor wear(スポンサー募集中!)
お気に入りの海外トリップ:マウイ島、バリ島、スリランカ
趣味:ヨガ、護身術(総合格闘技)、SUPフィッシング

プロウィンドサーファーであり、JPSAロングボードの公認プロ資格も持つ。

IMG_3457
IMG_3458
10代から始めたウィンドサーフィンは21歳でプロとなり、サムタイムワールドカップに出場し17位の成績を収める。
また10数年間に渡り日本とマウイを行き来する中、御前崎で行われたNWA(現JWA)の大会で元世界チャンピオンのフランシスコ・ゴヤを破った経験もある。

IMG_3667
IMG_8131
また、20代で始めたロングボードでは、NSA全日本選手権で2年連続の準優勝を経てJPSAプロ資格を取得。

現在はSUPも乗りこなし、地元御前崎で日々サーフする傍ら「Morley Surf Academy」でマリンスポーツの楽しさを伝えている。

Morley Surf Academy
https://morley-surf.com/


エリアウェザー

  • 過去の風

  • 今後の風

  • 今後の天気

  • GPV波浪

  • 過去の風

  • 今後の風

  • 今後の天気

  • GPV波浪

データ波情報/ 静岡 舞阪・メイン

09 09 09 09 09 09 10 10 10 10 10 10 10 10 11 11 11 11
時間 06 09 12 15 18 21 00 03 06 09 12 15 18 21 00 03 06 09
天気
気温 22.3 21.9 25.5 24.5 23.4 22.1 21.0 20.8 21.4 24.1 23.4 22.1 21.4 20.4 19.7 19.7 20.7 21.9
波高
m
2.52 3.15 3.16 2.76 2.43 2.01 1.82 1.68 1.51 1.38 1.30 1.18 1.11 1.08 1.11 1.18 1.30 1.30
波向
風速
m/s
12.0 4.4 3.9 6.2 3.8 1.9 0.8 1.3 1.4 3.0 2.6 4.4 2.4 2.3 2.8 3.9 1.3 1.9
風向
潮位
cm
124 122 56 20 73 135 125 92 104 122 85 37 59 121 133 95 84 110
09 09 09 09 09 09 10 10 10 10 10 10 10 10 11 11 11 11
時間 06 09 12 15 18 21 00 03 06 09 12 15 18 21 00 03 06 09
天気
気温 22.3 21.9 25.5 24.5 23.4 22.1 21.0 20.8 21.4 24.1 23.4 22.1 21.4 20.4 19.7 19.7 20.7 21.9
波高
m
2.52 3.15 3.16 2.76 2.43 2.01 1.82 1.68 1.51 1.38 1.30 1.18 1.11 1.08 1.11 1.18 1.30 1.30
波向
風速
m/s
12.0 4.4 3.9 6.2 3.8 1.9 0.8 1.3 1.4 3.0 2.6 4.4 2.4 2.3 2.8 3.9 1.3 1.9
風向
潮位
cm
124 122 56 20 73 135 125 92 104 122 85 37 59 121 133 95 84 110

静岡 エリア 週間波予想
(fuji)

  • ウネリの期待度( 静岡 )

    グラフ 10 (土)
    グラフ 11 (日)
    グラフ 12 (月)
    グラフ 13 (火)
    グラフ 14 (水)
  • 週間予想

  • ウネリの期待度( 静岡 )

    グラフ 10 (土)
    グラフ 11 (日)
    グラフ 12 (月)
    グラフ 13 (火)
    グラフ 14 (水)
  • 週間予想

  • 週間予想

BCM会員に登録していただけますと、現地の波状況の分析・解説や今後の予測、初心者向けのアドバイスがご覧いただけます。