千葉北 太東・堤防横の波情報
ポイントガイド
南ウネリが強いときには右側の岬と漁港とでウネリが抑えられ手頃なサイズでサーフィン可狽ニなる。普段は波も小さめでどちらかと言えばビギナーやロング向き。
この周辺には珍しく南よりの風に強い。
○トイレ:有り
○シャワー:無し
サーフィン経験の豊富なベテラン波専門スタッフがサーファー目線で波情報・波予想や注意事項、アドバイスなどを提供しています。 無料でもサーフィンに必要な情報を閲覧可能ですが、会員登録すれば、より詳細な情報や波専門スタッフによる分析・解析など全てのコンテンツをご覧いただけます。
-
サイズ
-
ブレイクコンディション
-
天候
晴
-
風
やや強/南東/サイド
-
フェイス
A 良好
-
人数
29 人
-
ウネリ状態
-
ウェット
~
-
水温
21.6℃
[気象庁解析データ] -
コンディション
[位置]
[波数]
[初級者アドバイス]
-
-
波動画&画像
-
Waveシミュレーター
-
ピンポイントSWELL予測値(3H毎) 太東・堤防横
(m)波向き
-
タイドグラフ
太東・堤防横
- 00 >>>>>>>>>> 95
- 01 >>>>>>>>>>> 105
- 02 >>>>>>>>>>>> 118
- 03 >>>>>>>>>>>>> 130
- 04 >>>>>>>>>>>>>> 137
- 05 >>>>>>>>>>>>>> 137
- 06 >>>>>>>>>>>>> 121
- 07 >>>>>>>>>> 99
- 08 >>>>>>>> 71
- 09 >>>>> 42
- 10 >> 20
- 11 > 8
- 12 > 7
- 13 >>> 24
- 14 >>>>> 47
- 15 >>>>>>>> 75
- 16 >>>>>>>>>>> 102
- 17 >>>>>>>>>>>>> 123
- 18 >>>>>>>>>>>>>> 134
- 19 >>>>>>>>>>>>>> 135
- 20 >>>>>>>>>>>>> 127
- 21 >>>>>>>>>>>> 114
- 22 >>>>>>>>>>> 102
- 23 >>>>>>>>>> 93
- 00 >>>>>>>>>> 92
- 01 >>>>>>>>>> 98
- 02 >>>>>>>>>>> 109
- 03 >>>>>>>>>>>>> 122
- 04 >>>>>>>>>>>>>> 133
- 05 >>>>>>>>>>>>>> 136
- 06 >>>>>>>>>>>>> 129
- 07 >>>>>>>>>>>> 112
- 08 >>>>>>>>> 88
- 09 >>>>>> 60
- 10 >>>> 35
- 11 >> 17
- 12 >> 11
- 13 >> 17
- 14 >>>> 35
- 15 >>>>>> 60
- 16 >>>>>>>>> 88
- 17 >>>>>>>>>>>> 112
- 18 >>>>>>>>>>>>> 128
- 19 >>>>>>>>>>>>>> 135
- 20 >>>>>>>>>>>>>> 131
- 21 >>>>>>>>>>>>> 121
- 22 >>>>>>>>>>> 108
- 23 >>>>>>>>>> 97
- 00 >>>>>>>>>> 91
- 01 >>>>>>>>>> 92
- 02 >>>>>>>>>>> 101
- 03 >>>>>>>>>>>> 114
- 04 >>>>>>>>>>>>> 125
- 05 >>>>>>>>>>>>>> 133
- 06 >>>>>>>>>>>>>> 134
- 07 >>>>>>>>>>>>> 122
- 08 >>>>>>>>>>> 103
- 09 >>>>>>>> 78
- 10 >>>>>> 52
- 11 >>>> 31
- 12 >> 18
- 13 >> 16
- 14 >>> 28
- 15 >>>>> 49
- 16 >>>>>>>> 74
- 17 >>>>>>>>>> 100
- 18 >>>>>>>>>>>> 120
- 19 >>>>>>>>>>>>>> 131
- 20 >>>>>>>>>>>>>> 133
- 21 >>>>>>>>>>>>> 126
- 22 >>>>>>>>>>>> 114
- 23 >>>>>>>>>>> 102
潮回り
中潮
満潮
04:55 / 19:14
干潮
12:03
日出/日入
04:28 / 18:58
潮回り
中潮
満潮
05:30 / 19:47
干潮
00:21 / 12:38
日出/日入
04:28 / 18:58
潮回り
中潮
満潮
06:05 / 20:19
干潮
00:56 / 13:14
日出/日入
04:29 / 18:58
-
ピンポイントWIND予測値(1H毎) 太東・堤防横
(m)風向き
-
雨雲シミュレーター
千葉北 エリア 波概況
一宮周辺には△評価の場所がある!

[ビギナーアドバイス]

BCM SurfPatrol プロサーファー週間エリア概況 - 最新記事

波情報BCM「プロサーファー週間地形レポート」一宮エリア担当、太東の関田秀俊です。
前回の更新からは南西のコンディションが強まる日が多くなり、前の週の南風とは違い沖の微妙なウネリもリセットして風波すら立たない状態でした。そのため、サイズが不足するポイントが目立ってしまい、このエリアでは一宮〜サンライズ方面が風のヨレでシフトするピークを含めて多少ながら波に高さがあった印象です。
スモールコンディションが続いてカレントが弱まっているので、複雑なエリアや中間の深いセクションに砂が集まり反応する地形がまとまり、ブレイクがインサイドまでつながるようになった地形もありました。
ただ、ギリギリな反応のサイズでは干潮前後に波が痩せて更に力が弱くなる傾向でもあり、ボヨつきが気になる時間を除くと狙い目は短く、微妙な時間差で波数が変わっていたようにも思えました。
それでは、地形レポートです!
【一宮】
6/28火曜日7時頃の様子から地形をレポートします。潮は引きに向かって中間くらいの時間帯です。前回以降も地形の様子を含めてコンディションの変化はなく、南西の風が強まった期間もあってサイズ的には以前よりも落ち着いてしまい、波数はキープできているものの反応する範囲が限られていたので、形としてはフェイスが狭い波が目立って滑りにくそうな印象でした。



【サンライズ】
火曜日(6/28)の7時半頃の地形チェックです。潮は引きに向かって中間をすぎた時間帯です。以前の様子からスモールコンディションに対してスムーズな反応を狙える地形がなく、前回以降は更に落ち着いた厳しいサイズが続き、この時は一宮と比べてサイズと波数が控え目な印象でした。



【東浪見】
6/28火曜日の8時半頃の地形レポートです。潮は引きに向かって干潮に近い時間帯です。以前の様子からはスモールコンディションながらサンライズと似た反応でギリギリ対応できるブレイクが残っていましたが、このエリアの中では狙い目が定まらない複雑な仕上がりでした。この時は潮の引きすぎで波が痩せてしまい、一宮やサンライズのような狙える波も少なくなっていた雰囲気です。



【志田】
6/28火曜日11時半頃の様子から地形を判断します。潮は上げ始めです。



【太東】
火曜日6/28の12時頃の状況から地形をジャッジします。潮は上げ始めです。



【夷隅】
6/28火曜日13時頃の地形チェックレポートとなります。潮は上げ始めです。



今回のポイント毎の地形レポートは以上になります。
さて、水温は南西の風で急激に冷えてしまい、表面は気温で温められても16〜17℃くらいの冷たい潮がうろうろしているのでシーガルが基準になっている状況です。
最後に、この先の波ですが、次回までの期間で南西コンディションと北東コンディションの境目が来る雰囲気です。
太平洋側の高気圧が勢力をキープしながら停滞する予報でもあるので、この先も南西コンディションが続き、最近のオフショアに勝てるようなウネリのきっかけもありません。
また、北東コンディションになったとしても今のところ期待はできない予想です。
スモールコンディションが続いて手前に砂が集まるとミドル〜インサイドの深いセクションが解消傾向になるかもしれません。
ピークのきっかけになるカレントが弱くなると地形にとっても形がハッキリしなくなるので、特徴がなくなれば波が集まらずにこれまでと同じサイズに対しても反応が悪くなりそうです。
最近も各ポイントで限られながらギリギリのサイズが反応する地形は残っているので、潮が多い時間帯から使えるピークを探して引き始めからの変化を狙うのが無難だと思います。
浮いて待つよりも立って波待ちするするようなビギナー向けな日が続き、中〜上級者にとってもスポンジボードの出番が必要そうです。
[プロサーファー紹介:関田秀俊]


・1986.03.02生
・ホームブレイク:太東~東浪見
・スポンサー:crystal dream surfboard / Holly wetsuits / gonzo surf / simple surf / ELECTRIC / DAKINE / LUMINOX / 波音
・お気に入りの海外トリップ:これからは知らないところに行ってみたい!
・趣味:フィッシング(ブラックバス/シーバス)

生まれも育ちも岬町太東の生粋のローカルサーファーとして、2006年にJPSA公認プロを取得。
スタイリッシュなサーフィンに加え、コンペよりもソウルフルにサーフィンを楽しむスタイルと、その人柄から「ガチャピン」の愛称で親しまれ人望も厚い。
サーフィン歴25年以上の波と地形の関係を読み取る眼力に加え、地元太東の漁師として毎日このエリアの海に接して来た経験値に裏付けられた、漁師ならではの「海」に関する知識も豊富。
エリアウェザー
-
過去の風
-
今後の風
-
今後の天気
-
GPV波浪
データ波情報/ 千葉北 太東・堤防横
日 | 01 | 01 | 01 | 02 | 02 | 02 | 02 | 02 | 02 | 02 | 02 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
時間 | 15 | 18 | 21 | 00 | 03 | 06 | 09 | 12 | 15 | 18 | 21 | 00 | 03 | 06 | 09 | 12 | 15 | 18 |
天気 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
気温 | 30.9 | 27.8 | 24.6 | 23.2 | 22.8 | 23.5 | 26.9 | 28.8 | 29.3 | 27.2 | 24.5 | 23.0 | 22.5 | 23.4 | 28.0 | 29.6 | 29.9 | 27.2 |
波高
m |
||||||||||||||||||
0.68 | 0.72 | 0.68 | 0.71 | 0.71 | 0.68 | 0.67 | 0.69 | 0.73 | 0.74 | 0.77 | 0.76 | 0.75 | 0.74 | 0.74 | 0.73 | 0.77 | 0.82 | |
波向 | ||||||||||||||||||
風速
m/s |
3.6 | 2.8 | 2.1 | 1.9 | 2.0 | 1.6 | 1.1 | 1.6 | 3.4 | 2.7 | 1.5 | 1.2 | 3.9 | 3.6 | 3.2 | 3.8 | 5.1 | 5.2 |
風向 | ||||||||||||||||||
潮位
cm |
75 | 134 | 114 | 92 | 122 | 129 | 60 | 11 | 60 | 128 | 121 | 91 | 114 | 134 | 78 | 18 | 49 | 120 |
千葉北 エリア 週間波予想
-
ウネリの期待度( 千葉北)
3 (日)
4 (月)
5 (火)
6 (水)
7 (木)
-
-
週間予想