全国サーフィン波情報・概況予想
サーフィンに適したコンディションなのか?ブレイク位置や波数は?ビギナーサーファーでも安全にサーフィンが楽しめるのか?といった情報を提供しています。
無料で閲覧可能な波情報・気象情報も多数ありますが、BCMに会員登録をすれば、あなたのサーフィンライフが更に楽しくなる便利コンテンツを全てご利用頂けるようになります。
全国エリア別 波概況
-
東北 波情報を見る
【東北エリア】早めの行動が無難。
-
北海道 波情報を見る
【北海道エリア】朝一よりコンディションは悪化。
-
茨城 波情報を見る
スモールコンディションが続く。
-
千葉北 千葉北の波情報
風向きを考慮すると一宮周辺。
-
千葉南 千葉南の波情報
早めに入るか、オフショアとなる場所が無難。
-
物足りない状態が続くだろう。
-
伊豆 波情報を見る
吉佐美方面では南よりのウネリが多少強まる見込みだが。。。
-
静岡 波情報を見る
△評価の御前崎もコンディションが悪化しそう。
-
伊良湖 波情報を見る
コンディションの回復は期待出来ない。
-
伊勢・和歌山 波情報を見る
磯ノ浦はサーフィン出来ているが、伊勢は物足りない。
-
四国 波情報を見る
南よりのウネリが強まる可能性があるが・・・
-
宮崎 波情報を見る
【宮崎エリア】日向/宮崎市方面共に△評価の場所がある!
-
福岡 波情報を見る
【福岡エリア】後半も目立った変化は無さそう。
-
日本海(秋田~京都) 波情報を見る
後半も厳しそう。
-
日本海(鳥取~島根) 波情報を見る
厳しい状態が続きそう。
-
沖縄 波情報を見る
【沖縄エリア】面への影響が気になるところ。
-
新島 波情報を見る
【新島エリア】令和4年07月05日10時51分気象庁発表
午前9時50分発表の気象庁の予想によると台風4号は九州で温帯低気圧に変わった模様。
この時間も弱い南東ウネリが続いている程度。吹き始めてきた東~南東風はまだ弱く、潮の引きで朝一よりは多少良くなっているものの、比較的サイズがある仙台新港でも物足りないコンディション。
今後は台風崩れの低気圧が西日本を移動する模様。南東風が入りやすくなる見込み。
弱い南東ウネリが続く程度。スモールコンディションが続き、風の影響も気になることが予想されるため、ロングや小波に対応出来るボードを用意して早めの行動が無難でしょう。
(H.06:25/L.13:36/H.20:27)
明日は台風崩れの低気圧が西から接近、夜には房総半島沖へ移動する模様。東よりの風が強まる傾向となる見込み。天候が崩れ、サイズアップ傾向となりそうだが、本格的に変化が出るのは明後日になりそう。コンディション的にも期待出来ない。
午前9時50分発表の気象庁の予想によると台風4号は九州で温帯低気圧に変わった模様。
この時間も弱い南東ウネリが続いている程度。すでに風の影響も強まっており、朝一よりコンディションは悪化している。
今日は千島近海から高気圧が張り出す一方、台風崩れの低気圧が西日本を移動する模様。南よりの風が入りやすくなる見込み。
弱い南東ウネリが続く程度。スモールコンディションが続き、風の影響も更に強まることが予想されるため、ロングや小波に対応出来るボードを用意して早めの行動が無難でしょう。
(H.05:14/L.12:21/H19:15)
明日は台風崩れの低気圧が西から接近、夜には房総半島沖へ移動する模様。朝の内は風が弱く、日中は南よりの風が入りやすくなる見込み。大きなサイズ変化は期待出来ず、スモールコンディション。日中は風の影響も気になることが予想される。
午前9時50分発表の気象庁の予想によると台風4号は九州で温帯低気圧に変わった模様。
この時間も弱い南東ウネリが続いている程度。風は弱いが、まだ潮が上げていることもあり、コンディション的にも今ひとつ。
今後は台風崩れの低気圧が西日本を移動する模様。南よりの風が入りやすくなる見込み。
風の影響は少なそうだが、弱い南東ウネリが続く程度でスモールコンディションの一日が予想される。南東ウネリを拾いやすい場所を狙うか、ロングや小波に対応出来るボードを用意した方が楽しめそう。
(H.06:30/L.13:34/H.20:55)
明日は台風崩れの低気圧が西から接近、夜には房総半島沖へ移動する模様。東~南東風が強まる傾向となる見込み。久々に天候が崩れ、サイズアップ傾向となりそうだが、コンディション的には期待出来ない。
今朝の一宮周辺はコシ~ハラサイズのスタートで、風の影響も無かったが、△評価は無く、今ひとつな状況が目立つ。
この後の潮が引く時間帯は若干ウネリが弱まることも考えられる
なお、朝の時点では一宮が比較的サイズがあり、サーファーの数も多めで、その次はサンライズ、志田下といったところ。
東浪見はかなり割れづらくインサイドよりのブレイクで、ワイドか、ショルダーの張らない波で、太東、夷隅、大原は、かなり波数が少なかった。
この時間の千葉北・北部は場所を選んでも小ぶりなモモ~コシ、片貝方面ではコシ~最大ムネサイズがあるものの、△評価は無し。
一宮周辺は場所を選べばモモ~最大ハラサイズはあるが、今ひとつな状況が目立つ。
今後も上空の寒気や湿った空気の影響を受ける見込みで、海上を中心にやや強い南西風が吹く予報。
日本のはるか東海上に中心を持つ高気圧からの吹き出しや、南よりのウネリが続くか、北部や片貝方面では風波で多少変化が出る可能性もあるが、面のザワついた状態が続いてしまいそうなので、これからサーフィンをする方は、今ひとつながら一宮周辺で入るのが無難だろう。
(太東:H.07:29、21:22/L.02:14、14:28)
明日、沿岸部では南→やや強い南東、海上では強い東風が吹く予報。
風波や台風4号から変わった温帯低気圧の影響によってウネリが強まる可能性もあるが、面への影響も大きくなるだろう。
※午前9時発表の気象庁によると、台風4号は九州(北緯33度付近)にて、温帯低気圧に変わった模様。
今朝は西よりの風に抑えられたか?、昨日よりもサイズが下がってしまい、
夜明け後は潮が多く、どこもインサイドの物足りないブレイク。
ただし、白渚は潮が多くてもミドル付近からのブレイクがあり。
なお、この時間の千葉南は、場所を選べばコシ~ハラサイズがあるものの、コンディションが上向いたところは無い。
今後も上空の寒気や湿った空気の影響を受ける見込みで、海上を中心にやや強い南西風が吹く予報。
日本のはるか東海上に中心を持つ高気圧からの吹き出しや、南よりのウネリによって、場所を選べばサーフィン出来るサイズは残る見込みだが、南エリアの大半はまとまりに欠けたコンディションになる恐れがあるので、早めに入るか、オフショアとなる場所でサーフィンするのが無難だろう。
(鴨川:H.07:56、21:50/L.02:50、14:46)
明日は、やや強い南東~東風が吹く予報。
風波や台風4号から変わった温帯低気圧の影響によってウネリが強まる可能性もあるが、面への影響も大きくなるだろう。
※午前9時発表の気象庁によると、台風4号は九州(北緯33度付近)にて、温帯低気圧に変わった模様。
この時間もヒザ~モモ程度で、オンショアの影響を受けた物足りない状態。
今後は上空の寒気や湿った空気の影響を受ける見込みで、南~南西風がやや強く吹く予想。
風波が少し強まる可能性もあるが、大きな変化は期待出来ないので、物足りない状態が続くだろう。
★午前中の鵠沼の計測水温は25.3℃でした。
明日は台風4号から変わった低気圧の影響で南よりのウネリが強まる可能性があり、風は北~北東がやや強く吹く予想。
この時間の伊豆はヒザ~モモサイズが中心で、コシ前後の波がある吉佐美・多々戸は1アクション程度。
今後は台風4号から変わった温帯低気圧の影響を受ける見込みで、海上を中心にやや強い南西風が吹く予報。
吉佐美方面では、後半にかけて風波や台風4号から変わった温帯低気圧の影響によって、南よりのウネリの反応が良くなる見込みだが、面のザワついた状態が続いてしまいそうだ。
一方、白浜はオフショアに抑えられてしまうため、物足りないスモールコンディションが予想される。
(H.07:34、21:32/L.02:22、14:35)
明日は台風4号から変わった温帯低気圧の影響による南よりのウネリが強まる見込みだが、沿岸部の風は南→やや強い東へ変わる予報。
※午前9時発表の気象庁によると、台風4号は九州(北緯33度付近)にて、温帯低気圧に変わった模様。
この時間の外海はコシ~最大カタサイズがあり、今ひとつな状況が目立つ中、御前崎は△評価!
一方、静波周辺はヒザ程度のかなり物足りない状況。
今後は台風4号から変わった温帯低気圧の影響を受ける見込みで、海上を中心にやや強い南風が吹く予報。
外海では、後半にかけて風波や台風4号から変わった温帯低気圧の影響によって、南よりのウネリがもう少し強まる予想だが、磐田や浜松方面では面の乱れた状態が続いてしまい、また、△評価の御前崎も次第にコンディションが悪化する恐れがある。
一方、静波周辺は、午後も物足りないスモールコンディションが予想される。
(H.08:24、21:51/L.02:59、15:06)
明日は台風4号から変わった温帯低気圧の影響による南よりのウネリが更に強まる見込みで、やや強い北東→やや強い東風が吹く予報。
※午前9時発表の気象庁によると、台風4号は九州(北緯33度付近)にて、温帯低気圧に変わった模様。
この時間の伊良湖は、場所を選べばハラ前後の波はあるが、オンショアの影響で今ひとつな状況。
今後は台風4号から変わった温帯低気圧の影響を受ける見込みで、やや強い南東風が吹く予報。
後半にかけて風波や台風4号から変わった温帯低気圧の影響によって、南よりのウネリがもう少し強まる予想だが、吹き続くオンショアの影響でコンディションが上向く可能性は低い。
(H.09:57、23:07/L.04:17、16:20)
明日は台風4号から変わった温帯低気圧の影響による南よりのウネリが更に強まる見込みで、やや強い北東→西風が吹く予報。
※午前9時発表の気象庁によると、台風4号は九州(北緯33度付近)にて、温帯低気圧に変わった模様。
“台風4号(アイレー)は九州(北緯33度付近)で温帯低気圧に変わりました。”
この時間の和歌山・磯ノ浦はハラ前後でサーフィン出来ている。
一方、伊勢・南張方面はコシ~ハラ位あるがダンパー中心で、国府の浜周辺はヒザ~モモの物足りない状態。
今後は台風4号から変わった低気圧が九州付近を東へ進む見込みで、風は磯ノ浦でやや強い南、伊勢ではやや強い南~南西が吹く予想。
【磯ノ浦】
台風4号の影響などによる南よりのウネリが続き、南風の影響による波が多少強まる可能性もあるが、オンショアの影響が大きくなる恐れもあるので、早めに行動した方が良いだろう。
【伊勢】
南~南西風による波が多少強まる可能性があり、ロータイド(15:45)へ向けて潮が引けば割れやすくなりそうなので、チェックしておきたい。
明日は磯ノ浦/伊勢共に南よりのウネリが続き、風は北西が吹く予想。
“台風4号(アイレー)は九州(北緯33度付近)で温帯低気圧に変わりました。”
この時間はハラ~ムネ位を維持しており、今ひとつながらサーフィン出来ている。
今後は台風4号から変わった低気圧が九州付近を東へ進む見込みで、南西風がやや強く吹く予想。
台風4号から変わった低気圧の影響で南よりのウネリが強まる可能性があるが、南向きのポイントは風の影響が大きくなる恐れがあるので、早めに行動するか、東向きのポイントを選ぶのが無難だろう。
明日は南よりのウネリが弱まる傾向となり、風は西より→南よりが吹く予想。
“台風4号(アイレー)は九州(北緯33度付近)で温帯低気圧に変わりました。”
この時間はハラ~最大カタを維持しており、日向/宮崎市方面共に△評価の場所がある!
今後は台風4号から変わった低気圧が九州付近を東へ進む見込みで、西~南西風がやや強く吹く予想。
高気圧からの吹き出しや台風4号の影響によるウネリが続き、風はオフショアよりで面を乱されることも無さそうなので、引き続きサーフィン出来るだろう。
明日はウネリが弱まる傾向となり、風は南西→南東が吹く予想なので、早めに行動した方が良いだろう。
“台風4号(アイレー)は九州(北緯33度付近)で温帯低気圧に変わりました。”
この時間もウネリが弱く、フラット~スネの厳しい状態。
今後は台風4号から変わった低気圧が九州付近を東へ進む見込みで、西~北西風が吹く予想。
後半もウネリが強まる可能性は低く、風波による変化も無さそうなので、スモールもしくは厳しい状態が続いてしまうだろう。
明日もウネリの弱い状態が予想される。
なお、風は西よりが吹く見込み。
“台風4号(アイレー)は九州(北緯33度付近)で温帯低気圧に変わりました。”
この時間もウネリが弱く、フラット~スネの厳しい状態。
今後は台風4号から変わった低気圧が九州付近を東へ進む見込みで、風は秋田~石川で北より、福井~京都では東よりが吹く予想。
後半もウネリが強まる可能性は低く、風波による変化も無さそうなので、厳しい状態が続くだろう。
明日は北よりの風がやや強まり、風波で多少サイズが上がる可能性がある。
“台風4号(アイレー)は九州(北緯33度付近)で温帯低気圧に変わりました。”
この時間もウネリが弱く、フラット~スネの厳しい状態。
今後は台風4号から変わった低気圧が九州付近を東へ進む見込みで、風は鳥取で北東、島根では北が吹く予想。
後半もウネリが強まる可能性は低く、風波による変化も無さそうなので、厳しい状態が続くだろう。
明日も大きな変化は無さそう。
なお、風は鳥取で北より、島根では西より→北よりが吹く見込み。
今朝の沖縄本島・東シナ海側は、小ぶりなモモ前後の波で、情報更新時は潮が足りず厳しかった。
今日は高気圧を回り込む湿った空気の影響を受ける見込みで、南→南西風が吹く予報。
東シナ海側では西~南西ウネリが前半を中心に続く見込みだが、面への影響が気になるので、早めにサーフィンした方が良いだろう。
(小潮:H.10:30、23:43/L.04:49、17:08)
☆7:00頃から13:00頃まで潮は足りそうです。
※気象庁発表によると、午前3時現在・台風4号は、長崎市の西約50km(北緯32度付近)に位置しており、中心気圧998hPa・20kmで北北東に進んでいる模様。
今後は東よりの進路を取り、本日15時には国東市付近(北緯33度付近)、明日6(水)には田辺市の西約50km(北緯33度付近)へ進み、温帯低気圧に変わる予報。
東日本には、太平洋高気圧の縁を回る暖かく湿った空気が流れ込んでいます。また、台風第4号から変わった温帯低気圧が九州北部地方を東北東へ進んでいます。東京地方は、曇りや晴れとなっています。5日は、上空の寒気や湿った空気の影響を受ける見込みです。このため、曇り夕方から雨で、多摩西部では、雷を伴い激しく降る所があるでしょう。伊豆諸島では、雨や雷雨となる所がある見込みです。6日は、台風第4号から変わった低気圧の影響を受ける見込みです。このため、雨昼過ぎから時々曇りで、多摩西部では、昼前まで雷を伴い激しく降る所があるでしょう。伊豆諸島では、雷を伴い激しく降る所がある見込みです。
【関東甲信地方】
関東甲信地方は、曇りや雨となっています。5日は、上空の寒気や湿った空気の影響を受ける見込みです。このため、曇りや雨で、雷を伴い激しく降る所があるでしょう。6日は、台風第4号から変わった低気圧の影響を受ける見込みです。このため、雨や曇りで、雷を伴い激しく降る所があるでしょう。関東地方と伊豆諸島の海上では、6日にかけてうねりを伴い、5日は波がやや高く、6日はしける見込みです。また、所々で霧が発生しています。船舶は高波や視程障害に注意してください。
全国サーフポイント
ビーチ画像 ビーチ動画波浪予想ツール WAVEシミュレーター
-
日本近海全域
-
太平洋側(北海道~千葉)
-
太平洋側(千葉~四国)
-
太平洋側(四国~南西諸島)
-
日本海側(石川~佐賀)
気象庁発表によると、午前3時現在・台風4号は、長崎市の西約50km(北緯32度付近)に位置しており、中心気圧998hPa・20kmで北北東に進んでいる模様。
今後は東よりの進路を取り、本日15時には国東市付近(北緯33度付近)、明日6(水)には田辺市の西約50km(北緯33度付近)へ進み、温帯低気圧に変わる予報。
<太平洋側>
今朝は高気圧からの吹き出しや、台風4号の影響によるウネリなどで、茨城や千葉では場所を選べばコシ~ハラ、静岡ではコシ~最大カタ、伊良湖ではハラ~ムネ、和歌山・磯ノ浦ではハラ前後、四国ではコシ~最大カタ、宮崎ではハラ~最大カタサイズがある。
なお、その他のエリアは小ぶりか物足りないサイズが目立つ。
今後は高気圧からの吹き出しや、台風4号の影響によるウネリが続きつつ、エリアによっては更にサイズが上がるか、ウネリが弱い地域でもこれからウネリの反応が良くなる可能性がある。
<日本海側>
今朝の秋田西目~京都・八丁浜、鳥取~福岡方面は全体的にウネリが弱いかフラットで厳しい状況。
今後もウネリが強まる可能性は低く、また、オンショアが吹くエリアでもサイズアップは期待出来ないので、厳しい一日になりそうだ。
