全国サーフィン波情報・概況予想
サーフィンに適したコンディションなのか?ブレイク位置や波数は?ビギナーサーファーでも安全にサーフィンが楽しめるのか?といった情報を提供しています。
無料で閲覧可能な波情報・気象情報も多数ありますが、BCMに会員登録をすれば、あなたのサーフィンライフが更に楽しくなる便利コンテンツを全てご利用頂けるようになります。
全国エリア別 波概況
-
東北 波情報を見る
【東北エリア】基本的にはスモールコンディションが予想される。
-
北海道 波情報を見る
【北海道エリア】3月20日16時35分 室蘭地方気象台発表
-
茨城 波情報を見る
南部狙いか早めの行動。
-
千葉北 千葉北の波情報
最新の情報を確認して行動した方が良さそう。
-
千葉南 千葉南の波情報
風向きや強さが不安定となりそう。
-
夜チェック時はモモ~ハラサイズだった。
-
伊豆 波情報を見る
早めの行動が無難だろう。
-
静岡 波情報を見る
午前中に行動した方が良さそう。
-
伊良湖 波情報を見る
午前中に行動した方が良いだろう。
-
伊勢・和歌山 波情報を見る
国府の浜周辺はウネリが多少強まる可能性があるが、磯ノ浦は厳しい状態が続くことが予想される。
-
四国 波情報を見る
東~南東ウネリが多少強まる可能性がある。
-
宮崎 波情報を見る
【宮崎エリア】早めの行動が無難だろう。
-
福岡 波情報を見る
【福岡エリア】厳しい状態が続くことが予想される。
-
日本海(秋田~京都) 波情報を見る
全体的に厳しい状態が予想される。
-
日本海(鳥取~島根) 波情報を見る
明日も厳しいだろう。
-
沖縄 波情報を見る
【沖縄エリア】東シナ海側は厳しそうだが、太平洋側は東よりのウネリが続くだろう。
-
新島 波情報を見る
【新島エリア】令和5年03月20日16時36分気象庁発表
今日は高気圧の中心が東へ移動。
高気圧からの吹き出しによる東よりのウネリや、低気圧からの東よりのウネリを敏感に拾っていた仙台新港・荒浜が比較的サイズがあり、風も弱い時間帯が多かったが、波質は今ひとつだった。
明日の春分の日は高気圧の中心が東へ遠ざかる一方、西から気圧の谷が接近する模様。
北西風、日中は南東風が入りやすくなる見込み。
高気圧からの吹き出しによる南東ウネリの反応が少し良くなる可能性があるが、基本的にはスモールコンディションが予想される。
ロングや小波に対応出来るボードを用意して風が変わる前に行動するのが無難でしょう。
(H.03:54/L.09:28/H.15:19)
(moto)
北海道付近は、20日夜から21日にかけて、日本の東に中心をもつ高気圧に覆われる見込みです。
胆振・日高地方の20日15時の天気は、晴れとなっています。
20日夜は、晴れでしょう。
21日は、高気圧に覆われるため、晴れ時々曇りの見込みです。
海の波の高さは、20日夜から21日にかけて、胆振地方は1メートル、日高地方は1メートルから1.5メートルとやや高いでしょう。
<天気変化等の留意点>
胆振東部では、21日は高気圧に覆われるため、晴れ時々曇りでしょう。
今日は高気圧の中心が東へ移動。
週末に強まった北~東よりの風がおさまり、南よりの風から後半は南~南東風が強まる傾向。
風波や低気圧からの強い北東ウネリが東ウネリにシフトしながら落ち着く傾向となり、前半は最近の中では遊べるコンディションだったが、後半は風の影響で悪化した場所が大半だった。
明日の春分の日は高気圧の中心が東へ遠ざかる一方、西から気圧の谷が接近する模様。
南よりの風、日中は北部で南東風に変わり、やや強まる見込み。
高気圧からの吹き出しによる南東ウネリの反応が良くなる可能性があるが、風を考慮すると南部狙いか、北部は早めに行動したい。
(H.04:11/L.09:42/H.15:38)
★夕方の茨城南部の水温は15.0℃
(moto)
夕方はハラ~カタ位を維持し、南風の影響を受けていたところが多かったものの、この風がオフショアよりとなる一宮周辺には△評価の場所があった!
明日は気圧の谷の影響を受ける見込みで、南よりの風が吹く予想。
高気圧からの吹き出しによる東~南東ウネリが強まる可能性があるが、風向きや強さが不安定となりそうなので、最新の情報を確認して行動した方が良いだろう。
★今朝の九十九里浜内でのスタッフ計測水温は14.2℃でした。
(TK)
夕方はハラ~ムネ位を維持し、南~南西風の影響を受けていたところが多かったものの、この風がオフショアとなる千倉では1アクション程度出来ていた。
明日は気圧の谷の影響を受ける見込みで、南よりの風が吹く予想。
高気圧からの吹き出しによる東~南東ウネリが強まる可能性があるが、風向きや強さが不安定となりそうなので、最新の情報を確認して行動した方が良いだろう。
(TK)
〈21:00チェック〉
★夜チェックの鵠沼/辻堂もモモ~ハラ位といった様子だった。(tany)
〈18:30更新概況〉
夕方はモモ~最大ハラサイズがあったが、強い南~南西風の影響で面を乱されていたところが多く、場所を選んでも今ひとつだった。
明日は気圧の谷の影響を受ける見込みで、風は北より→南よりが吹く予想。
夕方に多少強まった南~南西風による波は、明朝には弱まる見込みだが、高気圧からの吹き出しによる南東ウネリが、後半にかけて多少強まる可能性がある。
午後は南よりの風が吹く予想だが、さほど強まらない見込みなので、ロータイド(10:52)付近~潮の上げ込み辺りをチェックしてみるのが良いだろう。
★午前中のスタッフ計測水温は16.5℃でした。
(TK)
夕方の白浜はコシ~ハラ、吉佐美方面はモモ~コシ位で、場所を選べば今ひとつながらサーフィン出来ていた。
明日は気圧の谷や前線の影響を受ける見込みで、北東風が吹く予想。
高気圧からの吹き出しによる東~南東ウネリが多少強まる可能性があるが、日中は白浜を中心に北東風の影響を受けそうなので、早めの行動が無難だろう。
(TK)
夕方の外海はモモ~ハラ位を維持し、場所を選べば今ひとつながらサーフィン出来ていたが、静波方面はヒザ~モモの物足りない状態だった。
明日は気圧の谷や前線の影響を受ける見込みで、風は北東→南東が吹く予想。
高気圧からの吹き出しによる東~南東ウネリが多少強まる可能性があるが、午後は南東風の影響を受けそうなので、午前中に行動した方が良いだろう。
(TK)
夕方はモモ~ハラ位を維持し、場所を選べば今ひとつながらサーフィン出来ていた。
明日は高気圧が東へ移動し、気圧の谷や前線の影響を受ける見込みで、風は北→南が吹く予想。
高気圧からの吹き出しによる東~南東ウネリが多少強まる可能性があるが、午後は南風の影響を受けそうなので、午前中に行動した方が良いだろう。
(TK)
夕方の伊勢・国府の浜周辺はモモ~コシ位で、今ひとつながらサーフィン出来ていたが、和歌山・磯ノ浦はスネ程度の厳しい状態だった。
明日は高気圧が東へ移動し、気圧の谷や前線の影響を受ける見込みで、風は伊勢で北→南東、磯ノ浦では東→南が吹く予想。
【伊勢】
国府の浜周辺は、高気圧からの吹き出しによる東よりのウネリが多少強まる可能性があるが、午後は南東風の影響を受けそうなので、午前中に行動した方が良いだろう。
【磯ノ浦】
後半に南風による波が少し強まる可能性もあるが、目立ったサイズ変化は無さそうなので、基本的には厳しい状態が続くことが予想される。
(TK)
夕方も生見や大方浮鞭はヒザ~コシの小ぶりなサイズで、1アクションがやっとの今ひとつな状態だった。
明日は高気圧が東へ移動し、気圧の谷や前線の影響を受ける見込みで、風は北西→東が吹く予想。
高気圧からの吹き出しによる東~南東ウネリが多少強まる可能性があるが、後半は東風の影響を受けそうなので、早めの行動が無難だろう。
(TK)
夕方はモモ~最大ハラサイズを維持し、場所を選べば今ひとつながらサーフィン出来ていた。
明日は高気圧が東へ移動し、気圧の谷や前線の影響を受ける見込みで、南~南東風が吹く予想。
高気圧からの吹き出しによる東~南東ウネリが多少強まる可能性があるが、後半は南~南東風の影響が大きくなる恐れもあるので、早めの行動が無難だろう。
(TK)
夕方もウネリが弱く、フラット~スネの厳しい状態だった。
明日は前線の影響を受ける見込みで、東よりの風が吹く予想。
一日を通してウネリが強まる可能性は低く、風波による変化も無さそうなので、厳しい状態が続くことが予想される。
(TK)
夕方の秋田西目はヒザ~モモ位にサイズが下がり、新潟~京都はフラット~スネの厳しい状態が続いていた。
明日は高気圧に覆われるが、上空の気圧の谷の影響を受ける見込みで、風は秋田で東→西、新潟で南→北、石川で南→西、福井~京都では南が吹く予想。
秋田西目は西よりのウネリが弱まる傾向となり、新潟~京都はウネリの弱い状態が続く見込みなので、全体的に厳しい状態が予想される。
(TK)
夕方もウネリが弱く、フラット~スネの厳しい状態だった。
明日は前線の影響を受ける見込みで、風は鳥取で南より、島根では東よりが吹く予想。
面を乱される心配は無さそうだが、ウネリの弱い状態が続く見込みなので、サーフィンするのは厳しいだろう。
(TK)
夕方の沖縄本島・東シナ海側は、スネ程度の厳しい状態。
8時台の太平洋側は、コシ~ハラ位のサイズがあったが、強い南東風の影響を受けていた。
明日は前線の影響を受ける見込みで、南~南西風が吹く予想。
東シナ海側は、南~南西風による波が少し強まる可能性もあるが、大きな変化は無さそうなので、サイズの小さい状態が続くだろう。
太平洋側は、高気圧からの吹き出しによる東よりのウネリが続く見込みだが、南~南西風の影響が気になるところ。
(TK)
本州付近は高気圧に覆われています。一方、東海道沖から関東地方の沿岸部は気圧の谷となっています。東京地方は、おおむね晴れています。20日は、高気圧に覆われますが、気圧の谷や湿った空気の影響を受ける見込みです。このため、晴れで夜は曇りとなるでしょう。伊豆諸島では、雨で雷を伴う所がある見込みです。21日は、気圧の谷や湿った空気の影響を受ける見込みです。このため、曇りで朝から昼前は雨の降る所があるでしょう。伊豆諸島では、雨で雷を伴う所がある見込みです。
【関東甲信地方】
関東甲信地方は、晴れや曇りとなっています。20日は、高気圧に覆われますが、気圧の谷や湿った空気の影響を受ける見込みです。このため、晴れや曇りで、伊豆諸島では、夜は雨や雷雨となる所がある見込みです。21日は、高気圧に覆われますが、気圧の谷や湿った空気の影響を受ける見込みです。このため、曇りや晴れで、雨の降る所があるでしょう。伊豆諸島では、はじめ雨や雷雨となる見込みです。関東地方と伊豆諸島の海上では、20日は波がやや高く、21日はうねりを伴い波が高いでしょう。船舶は高波に注意してください。
全国サーフポイント
ビーチ画像 ビーチ動画波浪予想ツール WAVEシミュレーター
-
日本近海全域
-
太平洋側(北海道~千葉)
-
太平洋側(千葉~四国)
-
太平洋側(四国~南西諸島)
-
日本海側(石川~佐賀)
明日は高気圧が日本のはるか東へ移動し、西から気圧の谷や前線が進んでくる見込み。
<太平洋側>
夕方の茨城~千葉はハラ~最大カタ、その他のエリアはモモ~ハラ位が中心で、場所を選べば今ひとつながらサーフィン出来ていた。
明日は高気圧からの吹き出しによる東~南東ウネリが多少強まる可能性があるが、後半は南よりの風の影響を受ける場所が増える恐れがあるので、早めの行動が無難だろう。
<日本海側>
夕方の秋田西目はヒザ~モモ位にサイズが下がり、その他のエリアはフラット~スネの厳しい状態が続いていた。
明日の秋田西目は西よりのウネリが弱まる傾向となり、その他のエリアはウネリの弱い状態が続く見込みなので、全体的に厳しい状態が予想される。
(TK)
