千葉南の無料波情報 &波予想・波予報・動画|各サーフポイントの波情報サーフィンBCM

TOP波情報 > 千葉南

千葉南の波情報

千葉南エリアの各サーフィンスポットをまとめて確認!BCM会員であれば、ライブカメラによる現地のコンディション確認の他、各スポットの詳細な波情報や千葉南エリアの波概要や週間予測をご覧いただけます。

ライブカメラ

live

波情報関連 気象情報

潮汐(タイド)、波向、波高、風向・風速、雨雲の動きや海水温、天気予測などサーフィンに必要な各種気象情報を無料でご覧いただけます。
  • ピンポイントSWELL

  • ピンポイントWIND

  • 雨雲シミュレーター

  • Waveシミュレーター

  • エリアウェザー

  • 天気図

千葉南 エリア波情報ポイント選択

ログインすると、全ての情報がご利用いただけます。
千葉南エリアの各サーフスポットの概要一覧。スポットを選択いただくことで、詳細情報をご覧いただけます。
BCM会員に登録していただけますと、ブレイクコンディションや波のサイズ、現地の波状況の分析・解説、初心者アドバイスがご覧いただけます。

千葉南 エリア 波概況

日中は東よりの風の影響を受けそう。

[ビギナーアドバイス]


日中は東よりの風の影響を受けそう。

[ビギナーアドバイス]

BCM会員に登録していただけますと、現地の波状況の分析・解説や今後の予測、初心者向けのアドバイスがご覧いただけます。
更新予定時刻
07:00 / 11:00 / 18:45

BCM SurfPatrol プロサーファー週間エリア概況 - 最新記事

鈴木国雄

photo
皆さん、こんにちは!
波情報BCM「プロサーファー週間地形レポート」南房総エリア担当の鈴木国雄です。




前回(5/17)更新日辺りから、初夏のような陽気が続いていましたが、取材時の昨日(5/23)は気温も16℃位までしか上がらず久し振りに上着を着ての波チェツクとなりました。
ですが、それも昨日一日だけで今日(5/24)は、気温だけでは無く抜けた低気圧の影響で、波も急上昇した様です・・・。

という事で、「地形レポート(5/23火曜日チェック)」を、今週も早速お届けしたいと思います。

千倉

それではいつも通り千倉から。
まずは監視所側。
今回のチェック時もインサイド〜ミドル手前辺り迄が極浅で、その後ミドル付近が深目な地形に変化は見られませんでした。それでも潮の多目な時間帯は、インサイド寄りのバンクに反応して厚目ながら乗れています。
_1
・5月23日(火)、ハイタイド約2時間後(+110cm前後)の監視所側。
お勧めの潮回りは、ミドル〜ハイタイド手前辺りとなる様です。
そして教習所側。
こちらは監視所側に比べミドル付近に若干バンクが有り、潮の引きと共に反応して来ます。
_2
・5月23日(火)、ハイタイド約2時間後の教習所側。
お勧めの潮回りはミドル〜ロータイド手前辺りとなる様です。

千歳

次はお隣千歳。
今回のチェツク時も残念ながら、深目な地形に大きな変化は見られませんでした。取材時はサイズも無くまだ潮の多目な時間帯でしたので、写真⬇の様なショルダーの張らないダラダラのコンディションでした。
_1
・5月23日(火)、ハイタイド約2時間10分後の正面。
こちらも正面とほぼ同じ様な状況でした。
_2
・5月23日(火)、ハイタイド約2時間10分後の左寄り。
両ピーク共お勧めの潮回りは、ミドル〜ロータイド手前辺りとなる様です。

花籠

そして和田方面花籠。
_1
・5月23日(火)、今回のチェック時も河口は正面付近に注いでいて、河口周辺の砂が流出してはいますが、ミドル付近は未だ深目の様でファーストブレークも厚目のダラダラで、しごいて1ターンやっとという感じでした・・・。
_2
・5月23日(火)、ハイタイド約2時間20分後の花籠正面。
それでも右寄りにはバンクが有る様で、なんとか1アクションは出来ていましたのでこちらがお勧めですね!
_3
・5月23日(火)、ハイタイド約2時間20分後の花籠右寄り。
お勧めの潮回りはミドルタイド前後となる様です。

大原駐車場前

続いて大原駐車場前。
こちらも花籠正面とほぼ同じ様な状況で、かなり厳しいコンディションでした。インサイド〜ミドル付近迄が、かなり深目になってしまった様です。
_1
・5月23日(火)、ハイタイド約2時間30分後の大原駐車場正面。
お勧めの潮回りは、ロータイド前後となる様です。

白渚

そして最後に白渚。
まずは河口寄り。
前回(5/17)更新レポートで「雨やオンショアにより海底が動き、地形が上向いたのではと」お伝えしましたが、どうやらオーバーヘッドのサイズが有った為そう見えた様で、今回のチェツク時は以前の深目な地形に戻っていました・・・。
_1
・5月23日(火)、ハイタイド約2時間40分後の河口寄り。
お勧めの潮回りは、ロータイド前後となる様です。
同じピークとは思えません・・・。
_1
・5月16日(火)、ロータイド約1時間20分前の河口寄り
そしてS&S寄り。
こちらはミドル付近での反応は無くスルーしたウネリが、インサイド寄りのバンクに反応してショートライドながら乗れていました。
_2
・5月23日(火)、ハイタイド約2時間40分後のS&S寄り。
お勧めの潮回りは、ミドル〜ロータイド手前辺りとなる様です。

白渚へ訪れる方へのお願い

1,国道128号へ停車しての波チェックはご遠慮下さい。(交通量も多く渋滞・事故等の誘発に繋がります)

2,線路脇の裏通りへの路上駐車は絶対にお止め下さい。
 近隣の住民からの苦情が殺到してパトカーも出動している状況です。
 尚、白渚だけに限らず何処のポイントにも共通してますが、陸でも海でも「ルール&マナー」を遵守してお楽しみ下さい。

以上が、今週(5/23チェック)の当エリアの地形レポートとなります。

それでは水温です。
引き続き「3mmジャーフル」をベースに天気の良い日中等は「シーガル」も有りかなと思います。



[プロサーファー紹介:鈴木国雄]
photo _cid_98DD8409-936C-422E-BFA3-7E2ECD902000

・1958.7.27生

・ホームブレイク:千倉

・スタンス:グーフィー

・スポンサー:BREWER/WEST/Turtoise/RONIN/東京動物医療センター/サザンコースト

・お気に入りの海外トリップ:フィリピンモナリザ

・趣味:バンド(ボーカル)
_cid_D4983EB0-31C5-49C3-9E8F-FDFAEC2465AD

1995年にJPSAプロロングボーダーとしてデビューし、ルーキーオブザイヤーを獲得。

プライベートではショートボードも思いっきりこなす一方、JPSA公認サーフィンインストラクターとして若手の育成にも力を注いでいる。

生粋の千倉ローカルとして地元千倉でサーフショップ『SOUTHERN COAST』を経営。
生まれ育った南房総の海を知り尽くし、こよなく愛している。

※『SOUTHERN COAST』
URL:http://www15.plala.or.jp/SC727/site/TOP
DSC05482

BCM SurfPatrol プロサーファー週間エリア概況 - 最新記事

鈴木国雄

photo
皆さん、こんにちは!
波情報BCM「プロサーファー週間地形レポート」南房総エリア担当の鈴木国雄です。




前回(5/17)更新日辺りから、初夏のような陽気が続いていましたが、取材時の昨日(5/23)は気温も16℃位までしか上がらず久し振りに上着を着ての波チェツクとなりました。
ですが、それも昨日一日だけで今日(5/24)は、気温だけでは無く抜けた低気圧の影響で、波も急上昇した様です・・・。

という事で、「地形レポート(5/23火曜日チェック)」を、今週も早速お届けしたいと思います。

千倉

それではいつも通り千倉から。
まずは監視所側。
今回のチェック時もインサイド〜ミドル手前辺り迄が極浅で、その後ミドル付近が深目な地形に変化は見られませんでした。それでも潮の多目な時間帯は、インサイド寄りのバンクに反応して厚目ながら乗れています。
_1
・5月23日(火)、ハイタイド約2時間後(+110cm前後)の監視所側。
お勧めの潮回りは、ミドル〜ハイタイド手前辺りとなる様です。
そして教習所側。
こちらは監視所側に比べミドル付近に若干バンクが有り、潮の引きと共に反応して来ます。
_2
・5月23日(火)、ハイタイド約2時間後の教習所側。
お勧めの潮回りはミドル〜ロータイド手前辺りとなる様です。

千歳

次はお隣千歳。
今回のチェツク時も残念ながら、深目な地形に大きな変化は見られませんでした。取材時はサイズも無くまだ潮の多目な時間帯でしたので、写真⬇の様なショルダーの張らないダラダラのコンディションでした。
_1
・5月23日(火)、ハイタイド約2時間10分後の正面。
こちらも正面とほぼ同じ様な状況でした。
_2
・5月23日(火)、ハイタイド約2時間10分後の左寄り。
両ピーク共お勧めの潮回りは、ミドル〜ロータイド手前辺りとなる様です。

花籠

そして和田方面花籠。
_1
・5月23日(火)、今回のチェック時も河口は正面付近に注いでいて、河口周辺の砂が流出してはいますが、ミドル付近は未だ深目の様でファーストブレークも厚目のダラダラで、しごいて1ターンやっとという感じでした・・・。
_2
・5月23日(火)、ハイタイド約2時間20分後の花籠正面。
それでも右寄りにはバンクが有る様で、なんとか1アクションは出来ていましたのでこちらがお勧めですね!
_3
・5月23日(火)、ハイタイド約2時間20分後の花籠右寄り。
お勧めの潮回りはミドルタイド前後となる様です。

大原駐車場前

続いて大原駐車場前。
こちらも花籠正面とほぼ同じ様な状況で、かなり厳しいコンディションでした。インサイド〜ミドル付近迄が、かなり深目になってしまった様です。
_1
・5月23日(火)、ハイタイド約2時間30分後の大原駐車場正面。
お勧めの潮回りは、ロータイド前後となる様です。

白渚

そして最後に白渚。
まずは河口寄り。
前回(5/17)更新レポートで「雨やオンショアにより海底が動き、地形が上向いたのではと」お伝えしましたが、どうやらオーバーヘッドのサイズが有った為そう見えた様で、今回のチェツク時は以前の深目な地形に戻っていました・・・。
_1
・5月23日(火)、ハイタイド約2時間40分後の河口寄り。
お勧めの潮回りは、ロータイド前後となる様です。
同じピークとは思えません・・・。
_1
・5月16日(火)、ロータイド約1時間20分前の河口寄り
そしてS&S寄り。
こちらはミドル付近での反応は無くスルーしたウネリが、インサイド寄りのバンクに反応してショートライドながら乗れていました。
_2
・5月23日(火)、ハイタイド約2時間40分後のS&S寄り。
お勧めの潮回りは、ミドル〜ロータイド手前辺りとなる様です。

白渚へ訪れる方へのお願い

1,国道128号へ停車しての波チェックはご遠慮下さい。(交通量も多く渋滞・事故等の誘発に繋がります)

2,線路脇の裏通りへの路上駐車は絶対にお止め下さい。
 近隣の住民からの苦情が殺到してパトカーも出動している状況です。
 尚、白渚だけに限らず何処のポイントにも共通してますが、陸でも海でも「ルール&マナー」を遵守してお楽しみ下さい。

以上が、今週(5/23チェック)の当エリアの地形レポートとなります。

それでは水温です。
引き続き「3mmジャーフル」をベースに天気の良い日中等は「シーガル」も有りかなと思います。



[プロサーファー紹介:鈴木国雄] photo _cid_98DD8409-936C-422E-BFA3-7E2ECD902000

・1958.7.27生

・ホームブレイク:千倉

・スタンス:グーフィー

・スポンサー:BREWER/WEST/Turtoise/RONIN/東京動物医療センター/サザンコースト

・お気に入りの海外トリップ:フィリピンモナリザ

・趣味:バンド(ボーカル)
_cid_D4983EB0-31C5-49C3-9E8F-FDFAEC2465AD

1995年にJPSAプロロングボーダーとしてデビューし、ルーキーオブザイヤーを獲得。

プライベートではショートボードも思いっきりこなす一方、JPSA公認サーフィンインストラクターとして若手の育成にも力を注いでいる。

生粋の千倉ローカルとして地元千倉でサーフショップ『SOUTHERN COAST』を経営。
生まれ育った南房総の海を知り尽くし、こよなく愛している。

※『SOUTHERN COAST』
URL:http://www15.plala.or.jp/SC727/site/TOP
DSC05482

千葉南 エリア 週間波予想
(fuji)

  • ウネリの期待度( 千葉南 )

    グラフ 31 (水)
    グラフ 1 (木)
    グラフ 2 (金)
    グラフ 3 (土)
    グラフ 4 (日)
  • 週間予想

  • ウネリの期待度( 千葉南 )

    グラフ 31 (水)
    グラフ 1 (木)
    グラフ 2 (金)
    グラフ 3 (土)
    グラフ 4 (日)
  • 週間予想

  • 週間予想

BCM会員に登録していただけますと、現地の波状況の分析・解説や今後の予測、初心者向けのアドバイスがご覧いただけます。