サーフィン業界ニュース WSLコンテストレポート BCM

TOP > NEWS
サーフィン関連の総合ポータル情報として、親しまれるBCMのサーフィンニュースは、WSLをはじめとしたコンテスト情報やプロサーファーインタビューのほか、各種サーフ映像、サーフマガジンなどの雑誌記事情報も満載。流行の業界ニュース、グッズ・ギア・レビューなどをお届けしています。
NEWS / BCMサーフィンニュース
NEWS / BCMサーフィンニュース

全て コンテスト 業界ニュース コラム特集 WSM TSN お知らせ

国内外コンテストリポート、業界ニュース(製品/雑誌/イベント/環境関連)、コラム/特集、お知らせ/ご案内など

「World Surf Movies」検索結果 778件
WSM

イタロ・フェレイラが5月のインドネシアへ!マカロニでのフリーサーフ...

via youtube先日のサーフランチプロでは色々と物議を醸していましたが、準優勝を果たした2019年ワールドチャンプで東京五輪金メダリストのイタロ・フェレイラ「Italo Ferreira」(29歳)。そんなイタロがオーストラリアンレグを終えた後に向かった先は、すでにお届けした通りアジアトップのサーフカントリーのインドネシア。イタロはバリ島のレストランオーナーと言う事で、まずはバリ島での動画が…

続きを読む >

WSM

「Crane Brain」で未使用のBグレード動画!クロスビーとケ...

via youtubeサーフ業界中心地のサンクレメンテ(南カリフォルニア)をホームとするエアリアルサーファーのイアン・クレーン「Ian Crane」(29歳)。2021年スタブハイで優勝して実績を積み、昨年2022年にはシグネチャームービー「Crane Brain」をリリースしました。シグネチャームービーをリリースしたと言う事は、未使用になったお蔵入り動画も山ほどあるはず。今回の動画は、「Cran…

続きを読む >

WSM

ガブリエル・メディナがブラジルの世界最大級ウェイブプールへ!エアリ...

via youtube昨年2022年にブラジルのサンパウロ州に誕生したAWM社の造波装置「パーフェクトスウェル」を搭載したウェイブプール。既存のBSRサーフリゾートや日本のサーフスタジアムと比べ、ウェイブプールの規模が倍と言うとんでもなくロングウェイブ発生可能なウェイブプールとなっています。ダブルエアセクションは必見!半端ではないウェイブプールがブラジルで誕生2022.10.15日本の静波で202…

続きを読む >

WSM

バレルスポットで守るべきサーフエチケット!メンタワイ諸島での実例動...

via youtubeサーフィンにおいて最低限であり最大限に重要なルールの一つが「ドロップイン(前乗り)」。意図的にドロップインを守らないサーファーは、相手から手を上げられても庇うサーファーもいないでしょうし。それだけドロップインは周知されていますが、あまり知られていないもののドロップインレベルに悪質になるものもあります。今回の記事は、メンタワイ諸島のバレルスポットでの実例と共にサーフエチケットに…

続きを読む >

WSM

23年シーズン最大スウェル到来!プエルト・エスコンディードでのフリ...

via youtube世界的に有名なヘビーブレイクはいくつもあります。その中でも、メキシカンパイプラインとの称号を得てるサーフスポットがメキシコのオアハカ州に位置するプエルト・エスコンディード。パドルインでのビッグバレルがメインとなり、イメージ的にはパイプよりもマウイ島ジョーズよりなタイプの波とも言えます。今回の動画は、5月16日に炸裂したプエルト・エスコンディードでのフリーサーフィン映像をお届け…

続きを読む >

WSM

2023年サーフランチプロのイベントフォーマットが発表!実力者優位...

via youtubeミッドシーズンカットを終え、いよいよシーズン後半戦に入る2023年シーズンのCT(チャンピオンシップツアー)。シーズン後半戦の初戦となるのは、2021年シーズン以来の開催となるウェイブプールが舞台となるサーフランチプロ。そんなサーフランチプロのイベントフォーマットが発表となりました。今回の記事は、2023年サーフランチプロの新たなフォーマットに関するニュースをお届けします。ス…

続きを読む >

コラム特集

日本からのアクセスがハードなスマトラ島ウジュン・ボチュル!2023年5月のサーフトリップ情報(WSMコラム)

Photo: WSMインドネシアのサーフエリアとしては、QSイベント会場と言う事もあって名が知られているクルイ。会場となっているのはウジュン・ボチュル(Ujung Bocur)で、通称カランニンボール(Karang Nyimbur)とも呼ばれています。そのウジュン・ボチュルは完全なるサーフキャンプエリアとなっていて、5月頭から2週間ほど滞在しました。今回のコラムは、今月訪れたスマトラ島ウジュン・ボ…

続きを読む >

WSM

現在の建設予定地は!?サーフ・レイクス社の2023年最新プロモーシ...

via youtube2017年にオーストラリア初の造波装置メーカーとしてウェイブプールシーンに飛び出してきたサーフ・レイクス(Surf Lakes)。色々と紆余曲折を経ながらも、目的としては世界中にライセンス契約でサーフ・レイクス社製造波装置を搭載したウェイブプールが誕生すること。なかなか予定通りに進まない点がウェイブプールシーンの常となっていて、サーフ・レイクスも例外ではないのですが。今回の記…

続きを読む >

コラム特集

「WSM」4月の人気記事トップ10ランキング

サーフィン動画の紹介を中心に、海外サーフィンの最新情報などを独自の視点で解説・配信する「World Surf Movies」より、月毎の人気記事をランキング形式でご紹介。先月2023年4月の人気記事トップ10※各画像をクリックするとWSMサイトへリンクします。BCMサイト内のアーカイブも併せてぜひチェックしてみてください。■No.1出血多量事故を受けて豪バイロンベイでリーシュコード着用義務化がスタ…

続きを読む >

WSM

コードレッドスウェルがオアフ島サウスショアへ!アラモアナボウルズ動...

via youtube4月30日にタヒチのチョープーで繰り広げられたビッグバレルのスーパーセッション。コードレッド級のビッグスウェルと言う事で大いに盛り上がったのですが、同スウェルはそれから数日の期間を経て、ハワイのオアフ島サウスショアへと到達することに。今回の動画は、オアフ島サウスショアを代表するブレイクの一つであるアラモアナボウルズで撮影されたフリーサーフィン映像をお届けします。スポンサーリン…

続きを読む >

WSM

4月終わりにチョープー炸裂!ネイザン・フローレンスのタヒチへのスラ...

via youtube4月終わりに大炸裂すると囁かれ、大きな注目を集めていたタヒチのチョープー。となると、世界中のビッグバレルハンターたちが押し寄せることになり、オーストラリアで南半球のスラブツアーをスタートしていたネイザン・フローレンス「Nathan Florence」(28歳)もチョープー入りすることに。今回の動画は、ネイザン・フローレンスも参加した4月30日のチョープーでのビッグバレルセッシ…

続きを読む >

WSM

ザ・ウェッジの2023年シーズンがスタート!ジェイミー・オブライエ...

via youtubeすでに南半球のサーフィンシーズン入りはオフィシャルと言える現在。と言う事で、サーファーにとってターゲットエリアが変わり、シーズンを終えたハワイをホームとするジェイミー・オブライエン「Jamie O'Brien」(39歳)が向かった先は南カリフォルニア。今回の動画は、ジェイミー・オブライエンによるニューポートビーチのザ・ウェッジでのフリーサーフィン映像をお届けします。スポンサー…

続きを読む >

WSM

イアンやブレットがプエルトリコへ!オニールライダーのストライクミッ...

via youtubeオニールによるシリーズ作品となっている「Strike Missions」。数々のエリアをターゲットに、スウェルチャートを注視しながらギリギリのタイミングまで粘り、波を当てる可能性が高いと踏んだら決行となるサーフトリップです。ちなみに、ビッグウェイブサーファーのトリップはビッグウェイブを当てる事が前提なので基本的に全てストライクミッションです。今回の動画は、オニールライダーによ…

続きを読む >

WSM

ケリーやカリッサなどが同じチームに!昨季バックドアシュートアウトの...

via youtubeハワイのオアフ島ノースショアのバックドア/パイプラインで開催されているローカルイベントである「Da Hui Backdoor Shootout」。同スポットは同じピークでブレイクするライトがバックドア、レフトがパイプラインなので、いわゆるパイプイベントの一つです。そんなパイプイベントの中で、ローカルイベントと言う事でベストな時期に開催されています。今回の動画は、昨シーズンのバ…

続きを読む >

WSM

「Maps to Nowhere」Ep3!強烈なブレイクを見せる貸...

via youtubeWSL(ワールドサーフリーグ)公式波予報サイトのサーフライン、そして大手ウエットスーツブランドのオニール。両社によるコラボ企画となるサーフトリップのシリーズ作品「Maps to Nowhere」のエピソード3が公開されました。舞台となっているのは完全貸切となるライトスラブ。今回の動画は、同シリーズ作品のエピソード3となる「Timing is Everything」をお届けしま…

続きを読む >